「辞任」「自殺」「暗殺」‥‥、政権末期に大統領が不幸な末路をたどるのはもはや韓国政界のお家芸か?昨年12月の「戒厳令」の〝誤宣布〟により、ついに「初の現職大統領の逮捕」という異常事態にまで発展した。今や韓国国民を真っ二つに分断する事態の背後...
記事全文を読む→韓国
韓国の公捜庁(高位公職者犯罪捜査庁)や警察などで作る合同捜査本部は、「非常戒厳」を宣布した尹錫悦大統領に対する拘束令状(内乱首謀容疑など)が裁判所から再発布されたことを公表している。首都ソウルにある大統領公邸に籠城している尹大統領をめぐって...
記事全文を読む→次期大統領選が行われれば、最大野党「共に民主党」の李在明代表(59)が就任する可能性が高い。そうなれば日韓関係は最悪の状況になると、朝鮮半島事情に詳しいジャーナリストの五味洋治氏は分析する。「強烈な反日主義で、日本について『敵性国家』『朝鮮...
記事全文を読む→韓国事情に詳しい政府関係者が明かす。「不正選挙の〝証拠〟が米国よりもたらされたのです。発端は20年のドナルド・トランプ氏(78)が落選した米大統領選をめぐって勃発した不正選挙騒動。票集計をする自動読み取り機のチップが中国製で、不正にカウント...
記事全文を読む→韓国で民主化以降では初となる「非常戒厳令」が宣布され、いまだに政局の混乱は収まらない状態にある。追い込まれた大統領が強硬手段に出た裏には、米国のささやきを頼りに、大敗した総選挙で中国共産党が不正に関与していた情報を暴こうとしたという話も。お...
記事全文を読む→「殿ご乱心」で日韓関係は悪化へと逆戻りする公算が高くなった。韓国の尹錫悦大統領が突然、戒厳令を宣布し、失敗に終わった。12月7日の弾劾訴追案は与党議員の多くが退席したことで不成立となったが、尹大統領は早晩、退陣に追い込まれるのは確実だ。朝鮮...
記事全文を読む→権威ある大会を汚したのは、韓国のサッカークラブだった。11月27日に「AFCアジアチャンピオンズリーグエリート」(ACLE)のリーグステージ第5節が行われ、横浜F・マリノスがホームで浦項スティーラーズ(韓国)と対戦した。前後半で1点ずつ取っ...
記事全文を読む→韓国の人気女性グループ、NewJeans(ニュージーンズ)のメンバー5人が11月28日に会見し、最大手の音楽事務所HYBE傘下の所属事務所ADORとの専属契約を解除すると表明した。今春から同グループの「育ての親」と言われる著名ディレクターの...
記事全文を読む→新潟県佐渡市で11月24日に開催された、世界文化遺産「佐渡島の金山」の朝鮮半島出身者を含む労働者の追悼式に、韓国政府が政府代表の派遣を見送った。これは日本政府を代表して参列した生稲晃子外務政務官が、過去に靖国神社を参拝したことを問題視したた...
記事全文を読む→韓国には古くから「三大心霊スポット」として、恐れられてきた場所がある。ひとつは2019年に「コンジアム」として映画化された、京畿道広州市の「コンジアム精神病院跡地」。そして朝鮮戦争で死亡した学徒兵の埋葬場所とされる、慶尚北道ヨンドク郡の「慶...
記事全文を読む→ゴネ得のイメージは拭えないが、千葉ロッテ・佐々木朗希のポスティングシステムによるメジャーリーグ移籍が正式に了承された。佐々木には25歳未満の海外選手が対象となる「25歳ルール」が適用され、契約金や年俸総額の制限によって、マイナー契約しか結べ...
記事全文を読む→北朝鮮が今までにも増して、韓国に対する敵意を剥き出しにしている。平壌上空にバラまかれた反体制ビラを韓国によるものと断言、さらには南北を繋ぐ道路と鉄道を爆破して国境を完全封鎖、そして140万人もの志願兵が集まったという。まさに一触即発ではない...
記事全文を読む→代表監督をめぐる大騒動が勃発する中、10月の2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で、韓国はヨルダンとイラクに2連勝を飾り、Bグループの首位をキープした。韓国にとっては久しぶりの朗報に、スタジアムではブーイングが消え、ゴタゴタ...
記事全文を読む→「スタナン一家」と名乗る日本のナンパ師グループが韓国遠征を行い、韓国女性をターゲットにしたナンパ活動を行ったというSNS投稿が、韓国メディアで取り上げられ、批判が殺到している。このグループは女性を誘惑する技術を会員向けに発信しており、その会...
記事全文を読む→