阪神タイガースが史上最速優勝を達成したことで、次なる関心はクライマックスシリーズ、日本シリーズに移った。阪神優勝時点での、阪神と2位・巨人のゲーム差は17。3位・DeNAとは18.5ゲームも開いている。と同時に、いずれも勝率は5割以下。阪神...
記事全文を読む→CS
9月7日、広島を下して2年ぶり7度目のセ・リーグ優勝を決めた阪神の貯金は33。一方、2位巨人を含むセの他5球団はいずれも借金状態にあり、首位独走の構図が鮮明だ。阪神は10月15日開始のクライマックスシリーズ(CS)・ファイナルステージを甲子...
記事全文を読む→マジックが7にまで減り、プロ野球史上最速優勝へ驀進する藤川阪神に、難題が待ち受けている。このままいけば、阪神はセ・リーグの貯金を独り占めして優勝する可能性が高い。そうなれば、クライマック・シリーズに出てくる2位、3位の球団は、勝率5割に届か...
記事全文を読む→阪神の岡田彰布球団オーナー付顧問が、8月16日放送のMBS「せやねん!」に生出演。「クライマックスシリーズ(CS)はいらない」と持論を述べ、阪神のXデーを予想していた。優勝の可能性について「120%大丈夫」「80%大丈夫」「ごぶごぶ」の3択...
記事全文を読む→この独走がかえってアダとなるかもしれない。8月13日の広島戦に快勝し、巨人が敗れたため、これで阪神の優勝マジックナンバーは「26」まで減った。巨人とのゲーム差は12に広がっている。2位以下とのゲーム差が一向に縮まらないからだろう。プロ野球関...
記事全文を読む→痛恨のサヨナラ負けで、クライマックスシリーズ進出への厳しさがより増したのは、8月11日の西武戦に4-5で敗れた楽天である。3位・オリックスとのゲーム差は、4に広がった。岸孝之が好投して4-2と勝利目前の9回、守護神の則本昂大が2四球などで一...
記事全文を読む→10月12日から始まるクライマックスシリーズ。そのCSで台風の目となりそうなのが広島カープだ。セ・リーグではペナント3位の戦績だったが、2位の阪神よりも広島を警戒しているというのは、何を隠そうペナントの覇者・巨人。「確かに、リーグ戦序盤は、...
記事全文を読む→