気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→動画再生30万回再生超え!ねづっち、ナイツも太鼓判の再ブレイクの予感
ついに再ブレイク到来か? お笑い芸人ねづっちのYouTubeチャンネル「ねづっちチャンネル」が人気を集め、改めてその存在に注目が集まっている。
ねづっちは1月1日に更新した動画を、「ナイツ塙は許せない」のタイトルで投稿。ライブの出番直前にナイツの塙宣之から携帯電話で突如、謎かけ依頼をされた迷惑話をアップしたのだが、この動画が1月12日時点で再生回数が30万回再生超と大当たり。〈喋りがめちゃくちゃ面白い〉〈謎かけすごすぎ〉など、芸人ねづっちが見直されているのだ。
「いつもは日常の出来事などに謎かけを絡めたトーク動画などを上げているのですが、その回はサムネイルのタイトル『ナイツ塙は許せない』のインパクトが効いたのでしょう。ねづっちは2014年からYouTubeを始めていますが、再生回数は300回がせいぜいのところ。それが今回の動画をきっかけに、登録者数とともに過去動画の再生回数も増え続けている状態です」(ネットウオッチャー)
今回の動画のお題になった塙とは、同じ浅草の漫才協会で親交があり、ナイツも11日に放送されたラジオ番組「ナイツのちゃきちゃき大放送」(TBSラジオ)で同動画のバズリに触れ、コツコツと動画を上げ続けてきたねづっちを称賛。塙が「おもしろいしうまいし、過去のやつ見るとめちゃくちゃすごいし、こんなことやってたんだってバズってんだよね」と興奮気味に語れば、相方の土屋伸之も「いつか来ると思ってましたけどね、ねづっちの再ブレイクは」と力説した。
「ねづっちは『Wコロン』というコンビでのネタの“整いました!”でブレイクし、15年にコンビを解散した後もローカル番組や営業で堅実に稼いでおり、いわゆる一発屋とは一線を画した芸人。動画についても再生回数の少なさをネタで嘆いていますが、内容はネタ帳のようなもので、そこでの稼ぎはまったくアテにしていないようです。それでも、即興謎かけは唯一無二で、貫き通している実力と意志の強さは誰もが認めるところで、改めて注目を浴びただけに今年は出番が増えそうです」(夕刊紙記者)
継続は力なり、である。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→