スポーツ

楽天ナインが怯える「3位確保で石井監督続投」最悪シナリオの舞台裏

 楽天ナインが来季に向けて、気が気でないシーズン終盤戦を迎えている。

 楽天はクライマックス・シリーズ(CS)に出場できるAクラス確保に向け、最後の戦いを繰り広げているが、もし出場となれば、石井一久監督兼GMが続投する可能性が大となるのだ。

 長年、パ・リーグを取材してきたスポーツ紙ベテラン遊軍記者が、知られざる背景を解説する。

「東京や関西の新聞では、楽天の記事が大きく報道されることは少ない。あの田中将大でさえ昨季、今季の成績で、扱いは小さくなる一方。だからあまり公になっていないが、三木谷浩史会長兼オーナーのへの忖度が激しいというか、顔色をうかがって現場介入を毎度毎度受け入れる監督への反発がくすぶっている。GMだけならまだしも、監督も兼任しているとなれば、なおさらです。せめて監督ぐらいは他の人で、というのが本音ですよ」

 金は出すが口も出す、という三木谷会長兼オーナーの過剰な現場介入は、チーム内や担当記者の間ではつとに有名な話だ。試合前に監督の考えたスターティングメンバーをファックスやメールで送らせ、差し替えを命じることは日常茶飯事だという。時としてチームの内情を把握するために、信頼するマスコミの人間に直接連絡することもある、とも…。

 石井監督がGMに専任していた時代は、自身が現場とのクッション役となる側面もあった。だが、GMと監督を兼任する「全権監督」に就任したことで、ナインは戦々恐々の状態に。

「石井監督の意向に異を唱えたり、不満を口にしたりしようものなら、試合に使ってもらえないばかりか、どんなオフが待っているか、分かりませんからね」(スポーツ紙デスク)

 ただ、三木谷会長兼オーナーの信頼を得ている石井監督にしても、その立場は盤石ではない。田中将に年俸9億円、浅村栄斗にも年俸5億円と大盤振る舞いしながら、V逸どころかBクラスでは、現場の指揮権を取り上げる可能性が大である。

 だが、もしAクラス確保となれば、石井監督が続投の意思を固めている以上、もう1年は現体制でいくことになるだろう。

「それこそ、優勝したくない選手はいない。とはいえ『今季はBクラスで、石井監督がGM専任に戻る。来季以降は指導者経験の豊富な人物にチームを引っ張ってほしい』というのが選手の本音でしょう。シーズンを3位で終え、CSで敗退する…石井監督続投は、選手にとって最悪のシナリオです」(前出・遊軍記者)

 かつて野村克也氏、星野仙一氏ら名将で好成績を残してきたチームだけに、再び成績で全てを黙らせる大物監督の就任が望まれるところだ。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
息子の一生の汚点になる!〝悪事のデパート〟水原一平が砕いた少年の夢に母親が絶句
2
可愛かずみ「元カレのマンションから飛び降り死」から26年でも「残されたままの謎」
3
打率1割未満でまた2軍落ち…日本ハム・清宮幸太郎に高木豊が「すぐ解決できる」打撃開眼法を伝授
4
世の女性は「朝ドラ【虎に翼】は面白いですか?」と男性に質問してみるべし!それで「判明すること」は…
5
ドロ沼の西武ライオンズに「松坂大輔監督」待望論が浮上する「ヤバイ観客動員数」