スポーツ
Posted on 2023年03月10日 17:15

視聴率41.9%の好発進でもWBC中国戦後に問題になった「TBSアナの余計な豪語」

2023年03月10日 17:15

 世界屈指の戦力で、中国代表に手こずりながらも8対1で快勝した侍ジャパン。

 圧倒的主役の大谷翔平の二刀流が事前に予告され、世帯視聴率が41.9%と、WBC1次ラウンドの初戦で、歴代WBCでは2位の視聴率を記録。改めて注目度の高さを伺わせた。

「普段、野球を見ない人たちが大勢、チャンネルを合わせたようです。その証拠が、WBCそのものへの興味ではなく『いま大谷見てた』と、大谷目的だったツイートがとても多かったこと」(スポーツライター)

 ところがそんな大盛況の中、物議を醸す「事件」が起きていた。スポーツライターが続ける。

「中国戦、韓国戦を放送するTBSの井上貴博アナウンサーが番宣含みとはいえ、3月5日放送の『サンデー・ジャポン』での発言が再び取り沙汰されたのです」

 井上アナの問題の発言を再現すると、

「どこの局が放送するかは、さほど重要ではありません。とにかくWBCにこれだけのメンバーが集まるのは、最初で最後なんじゃないかって言われてます。野球をご覧になったことのない方は、一回見てみてください。WBCを見てつまらないと感じたら、野球はつまらないものです」

 視聴者に向け、そう熱く語ったのだが、これが中国戦後にクローズアップされることに。中国の投手陣が死四球をあまりに連発させたことで「四球ばっかりでクソつまらなすぎて途中で見るのやめたから、野球はつまらないってことでいいですよね」というような皮肉コメントが出たのである。さらには「サッカーに比べてだらだら長すぎ」「大谷以外つまらなかった」などなど…。

「確かに目の肥えたプロ野球ファンからは、面白い試合だったという評価は決して多くなく『こんな試合で野球がつまらないと思われたら、プロ野球が気の毒』と、WBCに熱くなりすぎて余計なことを豪語した井上アナを揶揄する意見は少なくありませんでした」(前出・スポーツライター)

 とはいえ、イマイチな試合内容でも大谷の二刀流でツカミはOK。この後、にわかファンが「大谷見てた」ではなく「WBC見てた」と変化していくのかどうか。韓国戦やオーストラリア戦、そして決勝ラウンドではどんな視聴率が飛び出すか、それはそれで楽しみなのである。

(山田ここ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク