円楽師匠が「頭痛薬」を飲みすぎて居眠り!「大利打ち切られた喜は3問なのに2問で」「おーい、山田くーん、座布団一枚」──誰もが一度は耳にしたとこのあるフレーズも、この人がいなければ誕生しなかった。現在56歳、座布団運び歴は28年。人生の半分を...
記事全文を読む→エンタメ
「悔しい表情はなくていい」北野組の場合、ストーリーに沿って撮影される順撮りが基本。それだけに役者は、ストーリーの序盤に登場するか否かが重要な要素となる。オープニングに近ければ近いほど、少しの出演シーンでも膨らむ可能性があり、逆に後ろのほうだ...
記事全文を読む→事件・ハプニングの中には笑えないものもある。その筆頭が「めざましテレビ」(フジテレビ)で起きたこの事件だろう。●98年9月2日、災害時に高所から脱出する際に使う避難器具を、実際に使用しながらレポートしていた菊間千乃アナ(当時)が、マンション...
記事全文を読む→不景気な時こそ強さを発揮するのは老舗!?この秋の改編期も乗り越え、また多くの長寿番組が生き残った。熾烈な視聴率競争を勝ち抜き、着実に放送期間を伸ばす秘密はどこにあるのか?そこでエンタメ系長寿番組を総ざらい。事件簿から終了予想まで、さまざまな...
記事全文を読む→リゾート計画で紳助の名前が芸能界引退で、一挙に進んだ東京から沖縄へのシフトチェンジ。その影響は、現在の収入源の一つでもある飲食店の経営でも顕著だ。「引退直後は客足も遠のいたが、最近は客足も戻ったようだ」(吉本関係者)という紳助の店だが、東京...
記事全文を読む→監督の直感だけで予定変更「こういう仕事の決まり方って、日本じゃありえないじゃないですか。ハリウッドとかでも、ウエーターを俳優に抜擢、みたいな話を聞いたことはありますけど、いきなり出演シーンまで決まるもんじゃないですよね」津田は約束どおり、「...
記事全文を読む→「暴行事件」後沖縄に傾倒それにしても、なぜ紳助はここまで沖縄に入れ込むのか。紳助を知る芸人が振り返る。「もともと、紳助さんは、20年以上も前から沖縄に限らず南国が好きで、たびたびオフに遊びに出かけていた。ところが、04年に紳助さんが態度の悪...
記事全文を読む→「明日、何を撮影するかは監督にしかわからない」北野映画では、色のついていない無名の俳優を起用することが多く見受けられる。いち素人から抜擢され、俳優として花開いた津田寛治は最たる例だ。北野監督のキャスティングに関する独特の感性は、撮影現場での...
記事全文を読む→北野組の映画撮影は独特で、1週間撮影したら次の1週間は監督がテレビのスケジュールを入れているために休みとなる。六平はテレビの仕事で北野監督と共演したこともあるという。08年のドラマ「あの戦争は何だったのか 日米開戦と東条英機」(TBS系)で...
記事全文を読む→自分の演技プランを監督に意見する演技派の役者もいるが、北野監督はかつてインタビューで、「そういう役者は二度と使わない」と答えている。「それ当然だよね。俺が監督だったとしても、役者にあーだこーだ言われたら、使わない。俺だったらその場で『テメー...
記事全文を読む→テレビ界で加速する紳助離れさらには、紳助ファミリーのように、直接の恩恵を受けたタレントは別として、それ以外の特に関東の芸人の間では、むしろ紳助の引退に胸をなで下ろす声が多いという。バラエティ番組関係者が言う。「09年に、TBSの『オールスタ...
記事全文を読む→東京完全撤退で復帰の未練を断ち切った関係者との連絡がとだえ…島田紳助が年老いた母親の面倒を見るために、大阪と京都を頻繁に往復していることを前号で書いた。しかしその一方で、仕事の拠点として週の半分以上過ごしていた東京からは“完全撤退”し、以来...
記事全文を読む→ドリーム、サマー、年末の3大ジャンボと比べると地味な「オータム」だがこの秋は一味違う。的中確率がグーンとUPした秋ジャンボの必中法を伝授する!*みずほ銀行宝くじ部担当者が説明する。「今年の『オータムジャンボ宝くじ』は1等が昨年より1億800...
記事全文を読む→「BROTHER」ではセリフこそなかったが、六平は強烈なインパクトを残した。そして03年に公開された、北野映画初の時代劇「座頭市」(オフィス北野/松竹)でも出演オファーを受けた。「六平さん、いい役だよ。ヤクザの親分だよ!」また親分だった。六...
記事全文を読む→