気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→めちゃイケ最終回で視聴率を盛った?二ケタ達成に疑問の声!
3月31日に放送された「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)の最終回が二ケタ視聴率を達成したという。この最終回は午後6時半から5時間10分にもわたる拡大版として放送。9時~11時40分の枠は10.2%を記録し、今年最高かつ初の二ケタ視聴率になったとしている。
同じフジテレビでは22日に「とんねるずのみなさんのおかげでした」も最終回を迎え、こちらは視聴率9.7%をマーク。「めちゃイケ」と同様に今年で一番の数字だったが、惜しくも二ケタには届かなかった形だ。しかし実際には「めちゃイケ」は、数字の上で「みなおか」に負けていたというのである。テレビ誌のライターが指摘する。
「なぜなら『みなおか』が番組全体を通しての平均視聴率だったのに対して、『めちゃイケ』は時間帯を区切った視聴率の中で、一番いい数字を強調しているだけなんです。実際には6時半~7時が7.5%、7時~9時が9.0%となっており、番組の半分以上は二ケタ割れ。放送時間を比例配分した真の平均視聴率を計算すると9.47%となり、『みなおか』に負けていたことになります」
さらに瞬間最高視聴率でも「みなおか」が12.1%を記録していたのに対し、「めちゃイケ」は11.8%に留まっていた。いずれにしてもナインティナインをはじめとするめちゃイケメンバーは、とんねるずに負けていたというわけだ。
「制作側としては5時間10分もの超拡大版にしたからには、視聴率の二ケタ達成は必達目標だったはず。それゆえ時間帯別視聴率というトリッキーな形であろうとも、二ケタを獲ったという実績が欲しかったのでしょう」(前出・テレビ誌ライター)
どうやら「めちゃイケ」の最終回は、何ともほろ苦い結末となったようだ。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→