記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「グラビア登竜門」ミスコン35年史(2)サトエリ、小倉優子…全グラドルが目指した「日テレジェニック」
グラビア界にとって、一般層にも名前をアピールできるのが「ミスコン」の存在だった。各種のミスコンに選ばれることにより、大きく飛躍したケースも少なくない。そんな35年のヒストリーをここにプレイバック!
※
○日テレジェニック(1998~2015年)
世紀をまたぎ、グラドルたちの目標となったのが「日テレジェニック」に選出されることだった。スタートが空前のグラビアブームが吹き荒れていた98年だけに、選出はもちろん水着オンリー。基本的には4人が同時に選出され、DVDリリースや日テレの番組出演などで1年間の活動をする。まったくの新人というよりは、ある程度の人気や実績が必要とされ、そのためグラビアファンの間でも「今年の日テレジェニックは?」とネット上なので推理することが恒例になった。
残念ながら15年を最後に幕を閉じてしまったが、グラビアブーム再燃のムードもあるだけに、また復活してもらいたい筆頭ブランドであろう。
・佐藤江梨子
記念すべき初代に名をつらね、全盛期を迎えていた「イエローキャブ」の新たな主役に。
・酒井若菜
あっという間に女優へ路線変更してしまったが、99年は超のつく売れっ子グラドルだった。
・小倉優子
こりん星からやって来て、地球のミスコンに合格した02年…って、今も地球滞在?
・谷桃子
07年の選出からちょうど10年、タニモモは昨年、ラストグラビアを飾った。
・相澤仁美など
06年は相澤仁美、北村ひとみ(水樹たま)、草場恵、原幹恵と、全員がGカップ以上。
・その他の主な出身者
加藤あい(98年)、眞鍋かをり(00年)、藤本綾(02年)、井上和香(03年)、紗栄子(03年)、愛川ゆず季(05年)、小泉麻耶(09年)、内田理央(10年)、今野杏南(12年)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→