気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ついにX JAPANのアルバムが出る!?YOSHIKIがリリースを“条件付き”公約
X JAPANのリーダー・YOSHIKIがあるランキングで“大暴れ”し、順位を巡って大混乱を引き起こしている。「さすがはYOSHIKI」との声まで上がる大暴れっぷりだ。
そのランキングはCDの売り上げではなく、何とキャラクターの人気投票。サンリオが毎年行っている「サンリオキャラクター大賞2018」だ。ファンの投票によってハローキティやマイメロディなどサンリオのキャラクターの人気ランキングを決定するもので、今年で33回目となる。この畑違いのランキングでYOSHIKIは初日の結果で第4位という好成績を残しているのだ。
「キティがYOSHIKIに扮した『YOSHIKITTY』というキャラクターでマイメロディの上、4位に食い込む健闘を見せています。昨年は7位ですから、大健闘と言っていいでしょう」(芸能ライター)
SNSには「YOSHIKITTY強すぎ」「やっぱYOSHIKIはすごいな」と驚きの声がいくつも上がっているほどだ。
突然のランクアップは昨年末からYOSHIKIがテレビのバラエティ番組に出まくっていたからか、それともキャラクターが認知されてきたからか。実は今回の大躍進には理由があるという。
「5月10日の『YOSHIKI CHANNEL』(ニコニコチャンネル)で、まだ投票が続いている『サンリオキャラクター大賞2018』でYOSHIKITTYが、1位になったらX JAPANのアルバムを出すとYOSHIKI本人が発表したんです。X JAPANのアルバムはもう22年も出ておらず、YOSHIKIは9年ほど前から新アルバムを出すと発言していますが、まだ出ていません。何でも彼のこだわりが強すぎて、なかなか完成に至らないとか。1位になればさすがのYOSHIKIも出さないわけには行かない。ですので、目下ファンがYOSHIKITTYに投票しまくっているというわけです」(エンタメ誌ライター)
サンリオキャラクター大賞2018の投票は6月11日まで。その時、YOSHIKITTYは何位になっているだろうか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→