芸能
Posted on 2018年06月12日 09:59

綾瀬はるか、新ドラマで期待されるスーツ姿からの「ナマ肌腹芸」披露!

2018年06月12日 09:59

 7月スタートのドラマ「義母と娘のブルース」(TBS系)で初めての母親役に挑む綾瀬はるか。桜沢鈴による同名4コマ漫画が原作なのだが、4コマ漫画とは思えないほどの笑いと涙が詰まっているため、漫画好きからは「ヘタな漫画原作の実写化はやめて『義母と娘のブルース』を実写化すればいいのに」と以前から推されていた作品なのだ。

 綾瀬が演じるのは、スーツの似合うバリバリのキャリアウーマン・岩木亜希子。しかし竹野内豊演じる8歳の娘を持つ妻を病気で失ってしまった宮本良一と結婚。勉強と仕事しかしたことのなかった亜希子が家事や育児に奔走し、佐藤健演じるパン屋の2代目・麦田章と絡んだりしながらの10年間を描いたハートフルストーリーだ。

「ドラマがどこまで漫画原作を忠実に再現するか不明ですが、ぜひとも綾瀬には原作にある“商談相手にウケる腹芸”を見せてほしいですね。といっても何か企んでいる腹芸ではなく、亜希子は良一の娘・みゆきと初めての顔合わせの時、軽く嫌われてしまったことから、スーツ姿のまま背中を向けて自分の腹に絵を描き、その“腹芸”をみゆきに見せてご機嫌取りをするんです。しかし良一からは『それは子どもに見せても喜ばれない』とたしなめられるシーンがあるんですが、これを綾瀬が再現してくれるなら、高視聴率が獲得できることは間違いないでしょう」(漫画誌フリー編集者)

 ぜひとも「ナマ肌腹芸」で、女優としてさらに進化した綾瀬の姿を見せてほしい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク