スポーツ

メドベージェワ入門でさらに豪華!オーサーコーチのきらびやかな教え子たち

 平昌五輪では後輩のアリーナ・ザギトワ選手に敗れ銀メダルに終わったが、それでもその実力に疑いの余地はないエフゲニア・メドベージェワ選手。今シーズン、羽生結弦選手が師事するブライアン・オーサーコーチの元に練習拠点を移したことが話題だが、ここにきてその“フィギュア選手の虎の穴”とも言えるカナダの「クリケットクラブ」で学ぶ選手の顔ぶれが、一段と華やかになってきている。

「男子では世界No.1の座を不動のものにした羽生結弦選手はもちろん、平昌五輪銅メダリストのハビエル・フェルナンデス選手、さらに、五輪では惜しくも表彰台に乗れなかったものの4位入賞のボーヤン・ジン選手、演技構成点で定評のあるジェイソン・ブラウン選手、将来を期待されている韓国のチャ・ジュンファン選手、女子では16‐17シーズンの世界選手権で銅メダルをとったガブリエル・デールマン選手など、トップクラスの選手が勢ぞろいしているんです」(スポーツライター)

 スケートファンならおなじみの選手ばかりなだけに、ファンの間では「このメンバーでアイスショーができる」「こんなにトップ選手ばかりなら練習だけでも見応えがありそう」という声も飛び交っているという。気になるのは、こんなにたくさんのトップ選手に、オーサーコーチの目が行き届くのかという点だ。

「オーサーコーチはチーム制を取っており、どの選手にも付きっきりでオーサーコーチが見ることはなく、それぞれの選手に合わせたプログラムを分担して見ていくんです。過去には著書で、たくさんの選手からオファーがあり、すべてを受けていると自分が見きれないので厳選するようにした、と語っていました。それでも今では、これだけ多くのトップ選手の面倒を見ているわけですから、チームの体制もさらにパワーアップしてきたということなのでしょう」(前出・スポーツライター)

 オーサーコーチの指導で、トップ選手たちがどう変貌していくのか楽しみだ。

(芝公子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【大相撲春場所の乱】やっぱりこの惨状…豊昇龍「もう3敗」で再燃必至「横綱審議委員会」の存在意義
2
【カーリング三つ巴】ロコ・ソラーレ五輪出場の命運を握る「フォルティウス」の正念場
3
「こんなクソ小便コース」「お前が打ってみろ!」丸山茂樹が自ら明かした「黒歴史」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
3月退社がもうひとりいた!若手有望株の岸本理沙アナがフジテレビを見限った「異業種転職」
5
【女子ゴルフ】渋野日向子や岩井千怜よりこっちでしょ!天使のようなルーキー・青木香奈子「もうスポンサー9社」