社会
Posted on 2012年12月12日 09:58

ニッポン人が知らない世界のジョーシキ「アメリカの選挙事情」

2012年12月12日 09:58

アメリカ人でも外国で生まれたら大統領になれない

ジャス アメリカの場合はアメリカ生まれじゃないと大統領になれない。アメリカ人の両親であっても、外国で生まれた場合は、アメリカ国籍で全ての権利は与えられるけど、大統領には絶対になれないんだよ。

ウセ 日本では選挙の時に駅前で演説するけど、あれもセネガルでは考えられないことだよ。

ジャス どうして?

ウセ セネガルであれをやったらライバルの候補者がお金を出して妨害させる。石を投げたりして。だから、立候補者はたくさんのボディガードを雇わないと危ないんだよ。

ジャス 理念みたいなものはないのか(笑)?

ウセ みんながおかしいと思ってはいるけど、昔からそうだから変わらないね。候補者は自分が支持されているとアピールするためにエキストラを雇って演説シーンを撮影してテレビで流すし、投票する側もたくさんの人を集めて金儲けをする人間もいっぱいいる。

ジャス 選挙日は、どんな感じになるの?

ウセ 国でいちばん大きなお祭りみたいになる。

ジャス 休日になるの?

ウセ そう。バスも電車もストップするから、前日までにみんなが地元に戻ってくる。それで投票日はキレイな服を着て、子供を連れて行く。書いた投票用紙は子供が入れるんだ。投票箱に入れるのが子供たちにとっての夢だからね。

ジャス いいね。子供が選挙に興味を持つからね。

ウセ あと、セネガルでは選挙に行かないと医療費が高くなったりする。だから投票率は90%くらいある。

ジャス ワオ、それはすごい! そこだけはセネガルを認めるよ。投票率が低い国は、セネガルの方法を見習うといいよね。

ウセ 海外に住んでいても、500人以上のセネガル人がいたらその国で投票できるけど、日本にいるセネガル人は230人だから投票できなくて、半分くらいのセネガル人は選挙のために国に帰ったよ。

ジャス 選挙への関心がすごく高い国だね。アメリカは海外に住んでいれば領事館で投票できるし、州によってはインターネットでも投票はできる。でも、投票率は60%くらいだよ。アメリカも日本と同じで、誰を選んでも何も変わらないっていう空気があるからね。

ウセ セネガルも今の大統領が選ばれる前は期待がすごく高かった。でも大統領になったとたんにどんどんダメになってる。家族を政権に加えて権力を守ろうとして。でも、国民は4年間我慢しなければならない。

ジャス 大統領は国民全員の意思によって選ばれているから、コロコロ変えられないよね。アメリカでも大統領を降ろそうとしたら大変だよ。

ウセ その点、トップを簡単に代えられるのは、日本のいいところかも。でも次の総理大臣にはもう少し長くやってもらいたいね。

ジャス 誰になるのか、僕らも興味深いよね。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク