芸能
Posted on 2018年08月12日 17:58

宮川大輔、映画の「吹替抜擢にウキウキ」もファンからは非難殺到!

2018年08月12日 17:58

 お笑い芸人の宮川大輔が8月3日、ブラックマヨネーズの小杉竜一とともに大阪市で開催された映画「アントマン&ワスプ」の舞台挨拶に登場し、本作の吹替を任されたことへの感謝を述べている。

 吉本興業所属の芸人としては過去に加藤浩次が「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」や「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」を、そして宮迫博之も「アベンジャーズ」や「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」でマーベル作品の日本語版吹き替えを担当。自身も晴れてその仲間入りを果たした形となった宮川は、「まさか自分にオファーが来るとは思ってもいなかった」とのことで、「嬉しさ半分、不安もありました」などと心境を語っている。

「大役を任された栄誉を喜んだ宮川ですが、一方でネット上からの反応は厳しいものばかり。『安易に芸能人を使うのはやめてほしい』『こんなんあるから吹き替えは絶対観ません』『本職の声優を使ってほしかった』との毎度の批判が飛び交い、『最近、キャラと声が合ってない場合も多くないですか?』『何で芸人が同じ作品で2人も??』というツッコミもありました。知名度の低い作品などが人気芸能人を吹き替えにあてがい、注目度の向上や増収を図るというのはよく見られるパターンですが、やはりあらかじめヒットが期待でき、根強いシリーズ愛好家も多いマーベル作品にお笑いタレントを起用することには、ファンから反発があるようですね」(テレビ誌ライター)

 本人たちは“天下のマーベル”から届いたオファーにウキウキ状態も、世間はプンプン。そろそろ映画界は作り手と観客との間で徐々に大きくなったこのギャップを埋める作業をしなくてはならないかもしれない。

「例えば、宮迫のように意外にも才能を発揮して評価されるケースもありますし、有名人を使えば出演者に成り代わって各所で広報活動の稼動してくれるだけでなく、このような会見が情報番組のエンタメコーナーで繰り返し放送されるので宣伝効果は絶大。注目の大作映画ほど、吹替版を実力派の声優陣で固めるのは難しいでしょう」(エンタメ誌ライター)

 気に入らないという向きは、大人しく字幕版を見るしかない?

(木村慎吾)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク