気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「180歳は生きられそう」レジェンド声優・野沢雅子が「毎日芸術賞」受賞で明かした「勝手な野望」
アニメ「ドラゴンボール」シリーズや「銀河鉄道999」の星野鉄郎、「ゲゲゲの鬼太郎」の鬼太郎など代表作は多数。声優界のレジェンド・野沢雅子が、第66回「毎日芸術賞特別賞」を受賞したが、2月7日の贈呈式では今後について、こんなコメントを。
「これからもどのくらいできるかわからないんですけど、私が勝手に決めた年代といたしましては、182歳までやろうと思っておりますので」
その野沢が日本テレビ報道局・カルチャーディビジョンが運営するYouTubeチャンネル「日テレNEWSカルチャー【公式】」に登場。贈呈式後の野沢に日本テレビ記者がインタビューする模様が公開されている。贈呈式で「182歳まで」と口にしたことに記者が触れると、
野沢「だんだん伸ばしちゃうんですよ。今ね、188歳。80(180歳)は生きられそうじゃないですか」
記者「188歳まで?」
野沢「生きます、生きます。自分では今、気持ちはね、180歳は気楽にいけますから、皆さんもいらしてください。そして、こういう(記者会見の)機会があるといいですね」
2019年の時点では「100歳まで現役でいたい」と発言していたのだが、この5年で大幅に延長したことになる。「素直で破天荒、悪を倒すために常に成長を続ける孫悟空の声を担当するべくしてなった、偉大な人」との評価が頷けるのだ。
野沢は「好きな言葉」を聞かれて、
「自由、夢、ハプニング」
ことハプニングについては、
「えー、こんなことがあるんだっていうのもいいじゃないですか。ドキッとするし」
野沢の188歳に立ち会い、我々はドキッとできるだろうか。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→