スポーツ

【サッカー名選手秘話】中田英寿は「高校で別人になった」かつての仲間が明かした「激変」

 サッカー界における近年の日本人選手としては初めて欧州リーグで成功し、日本代表としても活躍した中田英寿氏には、とある「激変」があった。それを明らかにしたのは、元日本代表の鈴木隆行氏だ。中学生の関東選抜で中田氏と一緒にプレーしていたそうで、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルで語ったところによると、

「中学校の関東選抜の時は(中田氏は)サブ扱い。でもすごく運動能力が高くて、その当時から強かった」

 鈴木氏は高校3年生の時に世代別代表に選ばれ、中田氏と再会を果たす。すると、

「別人みたいになっていた。中学生の時の何十倍も強くなっていた。プロに入っても活躍しそうなものは持っていた」

 案の定、中田氏は高校を卒業した年にベルマーレ平塚に入団し、初年度から活躍した。

 一方の鈴木氏も高卒で鹿島アントラーズ入りするが、試合に出ることはなかった。当時を振り返ると、

「(プロ入りして)できるだろうと思っていた。今考えると、全く技術がなかった。小さい時から積み重ねがなくて、技術の重要性と必要性を全く認識していない。プロに入って初めて、技術がないと何もできないってわかった。練習に入っても邪魔になっちゃうし、何もできないからクラクラする感じ」

 2人に差が生まれたのは技術によるものではなく、プロになったら何が必要なのか早くから考えていたかどうか、ということだろう。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
3
「リチャードは劣化型サトテル」阪神ファンが揶揄する巨人「岡本和真の代役」本当の実力
4
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
5
ヤクルト・山田哲人「下位打順で打率2割」どれだけ成績が落ちても「年俸5億円あと3年」