芸能

太川陽介「元祖バス旅」復帰を阻む「魔の3日目」ありえないことが起きて…

 太川陽介が元祖「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」(テレビ東京系)を引退してから約5年、現在は「バスvs鉄道 乗り継ぎ対決旅」など、対決方式のバス旅を3つも担当しているが、元祖バス旅を再開してほしいと望む声がやむことはない。かつての相棒だった蛭子能収に代わるパートナーとともに、日本全国を旅してほしいというのである。

 とはいえ、再開がいかに難しいことか、太川がYouTubeチャンネルで行っている単独バス旅「シン・バス旅」で露呈した。最新の配信は長野県を舞台にしたものだが、そこでありえないミスを連発しているのだ。

 まずはスタート直後、乗る予定だったバスを反対車線のバス停で待っていて、乗り過ごしてしまう。さらに長野では、乗り換えられるバスが多い長野ターミナルをスルーして、長野駅まで行ってしまう。

 どちらも通常の太川なら絶対にしないミスだが、テレビ誌記者は「疲れ」を原因に挙げた。

「太川は3月に放送された『ローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅23』の撮影翌日にこの長野旅のロケをやったので、明らかに疲れていました。最初のミスは、すぐに対向車線のバス停を確認しなかったことで起きています。次のミスも、運転手にどこで降りたらいいのか聞いておくべきなのに、しなかったから起きたこと。どちらも疲れて確認を怠ったからです」

 対決方式のバス旅は1泊2日でロケが行われるが、元祖バス旅は3泊4日なので3日目には疲れがたまり、大きなミスを犯すことが容易に想像できる。

「ただでさえバス旅は3日目にミスやアクシデントが発生することが多く、『魔の3日目』と呼ばれていました。昔の太川はなんとか対処していましたが、今はもう無理でしょう。番組が成り立たなくなる失敗をしでかすかもしれません。やはりテレビ番組としての元祖バス旅再開は難しいでしょうね」(前出・テレビ誌記者)

 残念だが、1泊2日のバス対決旅で我慢するしかなさそうだ。

(鈴木誠)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・甲斐拓也「自信満々の交流戦データ」がまるで役立たず…1イニング複数失点の「起用問題」
2
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
3
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ
4
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
5
「ロボット審判」導入に江川卓が異議!長嶋茂雄と球審の「ド真ん中をボール」判定事件が…