左肘靭帯損傷で戦線離脱している巨人・岡本和真が、川崎市のジャイアンツ球場でリハビリを開始した。日本テレビスポーツ局が運営するYouTubeチャンネル「日テレスポーツ【公式】」では、その姿が公開されている。
左肘を包帯で固定した岡本は、壁を相手にスローイング練習、右腕一本でのバッティング練習をリラックスした様子でこなし、スタッフと談笑するシーンも。
そんな中、視聴者の関心を最も引いたのは、屋外のブルペンでキャッチャーを座らせての肩慣らしの投球練習だ。智辯学園時代には甲子園に出場し、投手として登板経験がある岡本。投球フォームは堂に入っており、マウンドの感触を確かめるように一球一球、丁寧に投げ込んだ。「今のいいわー」と投球後に自画自賛した球速は122キロを記録。そして次の投球直前、岡本はこう呟き、この日最高となる127キロの速球を投げ込んだ。
「俺いま、ホンダゴロウや」
ん、それはいったい誰だ?
岡本が口にしたのはどうやら、1994年から2010年まで「週刊少年サンデー」で連載された「MAJOR」(満田拓也・作)の主人公「本田吾郎」のようだ。
両親が幼い頃に亡くなり、のちに茂田姓となる本格派右腕の吾郎が、リトルリーグから中学、高校を経て、ついにはメジャーリーグで活躍する姿を描いた青春活劇。巨人・桑田真澄2軍監督や田中将大ら、コーチ陣や選手にもファンが多い作品として知られる。
巨人の大スターは、漫画ヒーロー方式で復活への道を歩んでいくのだった。
(所ひで/ユーチューブライター)