スポーツ

【チケット転売ウハウハの闇】拝啓 日本ハム関係者の皆様、リセールの金額なんとかなりませんか

 今ではすっかりおなじみになった、チケットのリセールサービス。急な用事などで球場に行けなくなってしまった場合の受け皿として、その機能を果たしている。日本ハムではシーズンシートやFチケで購入した電子チケットを対象に、公式リセールサービスを利用して売買することができるが、今年から販売価格の上限が変更になったことで、苦情が相次ぐことに。

 リセールのチケット価格にはルールがあり、出品者はあらかじめ設定されたリセール可能価格の上下範囲内で、希望取引価格を設定していた。昨年までは上限「1.5倍」まで設定可能だったが、今年からなぜか「2倍」に変更になったのだ。出品すればするだけ儲かるという公認転売ヤー状態に、ファンからは非難囂々。常識的には購入価格が上限だとして、球団が転売を容認している、と捉えられているからだ。

 確かに2枚チケットを購入して、そのうちの1枚を2倍の価格でリセールサービスに出品すれば、自身のチケットは実質、無料になる。もちろん購入者がいなければ価格は下げざるをえないが、現在の日本ハムとエスコンフィールドの人気を考えると、少々高くても購入する人が出てくる可能性は高い。

 チケットの公式リセールサービスは、ソフトバンクも2023年から導入しているが、出品時の設定価格はあくまでも「一般販売価格」と定められている。出品者自身では販売価格の設定はできず、可能なのは下限設定のみなので、無駄に高価なチケットを購入せずに済むという、ファン思いのシステムになっている。

 現在、ファンを中心にしたタイムラインには「チケットデータ一元管理」「リセール上限価格は定価まで」などの改革案が上がっているが、球団はファンの声にどこまで耳を傾ける気があるのか。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
新体制timeleszの苦戦…2番手・菊池風磨がメインに躍り出て新メンバーが「いきなりツアー不参加」
2
「プロ野球にはなぜユースがないのか」サッカーファンを納得させた里崎智也の満点回答
3
被害1億円超「暗号資産詐欺」の広告塔になった高嶋ちさ子はなんと説明するか
4
【悲惨な末路】「おむすび」ではなく「クジャクのダンス」で大盛り上がりのNHK「あさイチ」
5
「大谷翔平ハラスメント」がものまね芸人「ミニタニ」に飛び火して批判の嵐に!