スポーツ
Posted on 2025年02月16日 05:58

【チケット転売ウハウハの闇】拝啓 日本ハム関係者の皆様、リセールの金額なんとかなりませんか

2025年02月16日 05:58

 今ではすっかりおなじみになった、チケットのリセールサービス。急な用事などで球場に行けなくなってしまった場合の受け皿として、その機能を果たしている。日本ハムではシーズンシートやFチケで購入した電子チケットを対象に、公式リセールサービスを利用して売買することができるが、今年から販売価格の上限が変更になったことで、苦情が相次ぐことに。

 リセールのチケット価格にはルールがあり、出品者はあらかじめ設定されたリセール可能価格の上下範囲内で、希望取引価格を設定していた。昨年までは上限「1.5倍」まで設定可能だったが、今年からなぜか「2倍」に変更になったのだ。出品すればするだけ儲かるという公認転売ヤー状態に、ファンからは非難囂々。常識的には購入価格が上限だとして、球団が転売を容認している、と捉えられているからだ。

 確かに2枚チケットを購入して、そのうちの1枚を2倍の価格でリセールサービスに出品すれば、自身のチケットは実質、無料になる。もちろん購入者がいなければ価格は下げざるをえないが、現在の日本ハムとエスコンフィールドの人気を考えると、少々高くても購入する人が出てくる可能性は高い。

 チケットの公式リセールサービスは、ソフトバンクも2023年から導入しているが、出品時の設定価格はあくまでも「一般販売価格」と定められている。出品者自身では販売価格の設定はできず、可能なのは下限設定のみなので、無駄に高価なチケットを購入せずに済むという、ファン思いのシステムになっている。

 現在、ファンを中心にしたタイムラインには「チケットデータ一元管理」「リセール上限価格は定価まで」などの改革案が上がっているが、球団はファンの声にどこまで耳を傾ける気があるのか。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク