芸能
Posted on 2018年12月05日 05:59

橋本環奈、「動くうさ耳帽子」姿の衝撃的可愛らしさにファン歓喜!

2018年12月05日 05:59

 これは日本でも流行待ったなし!?

 橋本環奈が耳の部分が動くうさぎの帽子を被った動画を、映画監督の福田雄一氏が11月29日にツイッターで公開している。福田氏と橋本は同日、現在公開中の映画「銀魂2 掟は破るためにこそある」の舞台挨拶で韓国に滞在。そこで、現在、韓国でこの「うさ耳帽子」が流行しているということを知った福田監督は〈いま、韓国でめっちゃ流行ってるんだって!! これ!!〉と綴り、橋本の動画を公開。

 動画では橋本はカメラに笑顔を見せながら、うさぎの耳をぴょこぴょこと動かす姿は非常に可愛らしく、ネット上では「これはめっちゃ可愛い」「動くうさ耳の破壊力ハンパないな」「この動画何回でも見れるわ」「韓国で流行るのも納得だわ」「乃木坂のメンバーに被ってほしい」などといった声が上がり、多くの人々をメロメロにしたようだ。

「韓国ではアイドルのサイン会イベントにおいて、カチューシャやキャラクター物の被りものをプレゼントするファンが増えているようです。アイドルはその場でもらった被りものを付けてくれることから被りものブームが始まったようですが、中でも、この耳が動くうさぎの被りものは特に人気なのだとか。実際、今回の橋本の動画を見て、アイドルの握手会の現場などにうさぎの被りものを持ち込むことを考えているアイドルファンも多いようですね」(アイドル誌ライター)

 ただ、日本におけるアイドルイベントの場合は、有名アイドルであれば、アイドルの身の安全が第一に優先されるため、アイドルに直接プレゼントできる現場も限られている。そのため、このうさぎの帽子を間接的にでもプレゼントされたアイドルはぜひ、握手会などで被ってきてほしいものだ。

(田中康)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク