芸能
Posted on 2019年01月13日 17:59

西野七瀬らの卒業で加速!? 乃木坂46、「進化」途上の選抜争い“白熱度”

2019年01月13日 17:59

 インデックス大阪で、乃木坂46の最新シングル「帰り道は遠回りしたくなる」の発売を記念した全国握手会イベントが行われたのは昨年12月23日。すでに卒業を発表している同グループの絶対的エースである西野七瀬の「ラスト握手会」ということで、過去最高の待機列の長さとなった。

 まさに人気の絶頂期を迎えている人気アイドル・乃木坂46だが、2018年はCM女王に輝いた白石麻衣をはじめ、映画「あの頃、君を追いかけた」で映画初主演を飾った齋藤飛鳥、バラエティ番組への出演が目立つ高山一実や秋元真夏など、メンバーのピンでの活躍もあって世間の認知度もぐんと上昇した1年だった。同時に初代センターであった生駒里奈や、若月佑美、そして年内の活動をもって卒業(卒業コンサートのみ来年2月に開催)する西野など、グループを初期から支えてきた選抜常連のメンバーたちも去っていったこともあって、2019年、今年は世代交代の流れが加速することが予想される。

「12年にCDデビューした乃木坂ですが、17年までは選抜メンバーは1期生メンバーが中心で盤石といっていいほど固定されていました。しかし、3期生が16年に加入し、17年8月に発売された18thシングル『逃げ水』で、3期生の大園桃子と与田祐希がWセンターを務めたことをきっかけに、3期生メンバーが選抜に食い込むようになってきた。最新シングルでは3期生メンバーが6人も選抜入りしています」(エンタメ誌ライター)

 さらに昨年11月には4期生メンバー11名が加入したことにより、選抜の椅子をめぐる戦いはヒートアップしていきそうだ。

「そして12月には4期生メンバーを初お披露目するイベント『お見立て会』が行われていますが、その中で行われた4期生メンバーにとっての初めて握手会では掛橋沙耶香が恋人つなぎ(お互いの手の指のあいだに指を絡める)をしながら、笑顔でぴょんぴょん跳ねるなど、その握手対応に会場からは歓声が上がっていました。その他にもファンを釣ることがうまい“釣り師”の才能を感じるメンバーが多かった。そのため、3期生メンバーたちも4期生を脅威に感じているようで、大園もネット配信の動画で4期生について『可愛かったけど、内心は桃子のファンの人は(4期生に)行かないでって思うよね』と、自身のファンが4期生にとられてしまうのでは? という危機感を持っているようです。4期生が加わったことで選抜メンバーがどう変化していくのか、楽しみですね」(アイドル誌ライター)

 白石と人気ツートップを張っていた西野の卒業でグループの今後を不安視する声も見られているが、若い力が中心となり、さらなる「進化」を遂げてほしいところだ。

(石田安竹)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク