気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→武田玲奈、ピンクのナース衣装からデルタ地帯解放の飛び降りシーンに喝采
1月8日に始まったドラマ「新しい王様」(TBS系)に出演している武田玲奈。演じているのは、看護師専門学校に通っている時に闇金業者から80万円の借金をしたら、いつの間にか200万円になって追われているエイリ。
エイリは借金返済できないのならこれを着ろと、闇金業者からピンクの短い丈のナース衣装を渡され着替えるのだが、なんとかビルの4階から飛び降りて逃げる途中で、藤原竜也演じる“新しい王様”アキバが居候している、人材派遣会社を立ち上げようとしているコウシロウ(杉野遥亮)と出会い、運命が変わるという役どころだ。
「アキバにビルから飛び降りる瞬間を見られていたエイリは『見えたぞ』とドラマ内で指摘されていましたが、とにかくみごとなまでにデルタ地帯がバッチリ見えたので驚きました。劇的に短いナース衣装のため、ただ歩くだけでも見えそうで見えない絶妙な艶感があり、ネット上では『武田玲奈に艶キュン』『ノーマークだった武田玲奈のナース姿にやられた』『艶ナース武田玲奈めっちゃイイ!』といった内容の絶賛コメントが続出しています」(テレビ誌ライター)
同ドラマの制作発表会見に登場した武田は「撮影初日で撮ったシーンなんですけど、(台本に)『4階から飛び降りる』と書いてあって『どうするんだろう?』と思って現場に行きました。(実際は)2メートルくらいのところから飛び降りました。ぶ厚いクッションがありましたけど、ちょっと怖かったです」と笑顔を見せていたが、気前のよすぎるデルタ大解放に拍手を送りたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→