気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→永野芽郁、「3年A組」番宣で正月早々見せていた「ヒロインの意地」!
朝の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)に1月6日からスタートした同局のドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」の番宣のため菅田将暉と永野芽郁が出演したのは1月4日。この日、菅田が同番組でMCを務める加藤浩次と挑んだのが、“恒例の”しゃがんで、そんきょの姿勢になっての手押し相撲だった。
菅田はあっさり敗北したが、ちなみに、加藤は前クールのドラマ「今日から俺は!!」主演の賀来賢人と伊藤健太郎が番宣出演した昨年10月11日と、12月13日にも「そんきょ手押し相撲」をして両者に圧勝。さらに16年3月には女子スキージャンプの高梨沙羅選手とも同じ勝負をし、圧勝している。
勝負を終えた菅田は「(構えた時点で)覇者でした。どこ見てるかわからなかったし、勝てる気がしなかった」と勝負を振り返った。
ところが、勝負に負けた菅田の代わりに罰ゲームとして苦いセンブリ茶を飲む予定だった永野はそれを頑なに拒否。そして突如、番組MCの近藤春奈と立ったままで手押し相撲をする展開にもちこんだ。結果は永野が勝利。センブリ茶は近藤が飲むことになったのだ。
「番組側が用意したセンブリ茶を最後まで拒否する永野はみごとでした。しかも近藤との勝負にも勝ち“持っている”ことも見せた。さらにドラマで共演する菅田からは『とてもイイ演技をするんです』と“お墨付き”までもらいましたからね」(女性誌記者)
菅田演じる高校美術教師・柊一颯に卒業式間際になって突然、人質として捕らわれた3年A組の学級委員・茅野さくらを演じる永野。今作では同じ生徒役として、川栄李奈、今田美桜、福原遥など、注目の若手女優が多数出演しているが、このままヒロインらしく、他を圧倒する演技を見せ続けてくれることを期待したい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→