気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→女芸人からも批判!芸能界で“反・松本人志連合”拡大の動きが
ダウンタウン・松本人志のハラスメントギャグが波紋を広げている。
1月13日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)ではNGT48・山口真帆の「暴行被害告白騒動」を特集。メンバーの安全対策について「偉い人が仕切っても何もできない。私が立ったとしても、何もできないと思う」と語ったゲストの指原莉乃に対して松本は「それはお得意の体を使ってなんとかするとか」と発言。まさかの「ハラスメントの返し」に呆れ返る様子を見せた指原だったが、放送後、SNS上では「女性差別的」として松本を非難する声が噴出している。
今回の騒動について「もはや“おなじみの光景”になりましたね」と指摘するのは放送作家だ。続けてもらおう。
「一昨年末の『笑ってはいけない』でベッキーに『禊のタイキック』をさせて以来、ネット上の一部の人たちの間で松本に対する風当たりが強くなっているんです。その急先鋒となっているのが、かつて松本に『おもしろくない』とバッサリ斬られたことに恨みを持っているといわれる脳科学者の茂木健一郎。案の定、今回の件でもブログで松本の発言を批判していました」
これまで有名人では茂木のみが“反・松本”の姿勢を鮮明にしていたが、今回の「ハラスメント発言」については「茂木以外にも続々と芸能人が松本を批判するスタンスを見せている。芸能界で“反・松本人志連合”ができる勢いなんですよ」と同氏。
「松本のハラスメント発言についてツイッターで『こんなのもうやめようよ』『時代の流れ見えてなさすぎ』と痛烈に批判したフリーアナの小島慶子は茂木に続くひとり。さらには芸人の間でも松本を批判する動きが出たんですよ」(前出・放送作家)
その芸人とは──。
「“お笑いジャーナリスト”を自称する女芸人のたかまつななです。彼女は、松本の性的ハラスメント発言を『真剣に考える』と題したブログで『大御所が言ったから許されることは絶対にない』と松本を批判している。今後、まだまだ芸能界で“反・松本”の流れが加速しそうです」(前出・放送作家)
騒動の行方を注視したい。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→