芸能
Posted on 2019年01月26日 09:58

矢沢永吉、運営の強行措置「迷惑ファン出禁」に集まる賞賛!

2019年01月26日 09:58

 大物歌手・矢沢永吉の公式ホームページが1月21日、「私設応援団のお断りについて」という文書を発表して話題になっている。デイリースポーツが1月24日に報じたところによると、一部のファンを「コンサートへの一切の出入り禁止やファンクラブの強制脱会などの等の措置を取らせて頂きました」と報告したとのこと。

 文書は「先般、某雑誌にA氏(仮称)が結成し総会長を務める団体に関する記事の掲載があり、そちらについて多数の問合せを頂戴しましたので、改めて皆様へご案内を差し上げるとともに、ご報告をさせていただきます」という文で始まり、一部ファンの迷惑行為により「コンサートに行きたいけど怖くて行けない」という声が多数あがっていること、「矢沢永吉ファンクラブが、私設応援団を認めていない」ことに触れ、「某雑誌で紹介されていたA氏の発言と団体の行動は、矢沢永吉の目指す『どなたでも来場しやすいコンサート』への長きに渡る取り組みに対する妨害行為であると判断せざるを得ない内容であり、これを看過することは、矢沢永吉の方針を自ら否定することにもなりかねません。よって、誠に残念ではありますが、A氏へは今後の矢沢永吉のコンサートへの一切の出入り禁止やファンクラブの強制脱会等の措置を取らせていただきました〉と報告している。

 これに対しては、「健全なライブを楽しみたいファンのためにも、運営は良い措置をしたと思う」と、運営の判断を賞賛する意見がネット上では多く見られた。

「お金を多く使ってくれるからなどの理由で、措置をためらうのではなく、暴走するファンを厳しく出入り禁止措置にしたのは英断といえます。健全なファン、特に新しく入ってきたファンにはありがたいことです」(音楽誌ライター)

 迷惑行為に及ぶファンに対し、速やかに厳正な処置をすることは、危機管理上最も大切なことの一つと言えそうだ。

(石見剣)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク