エンタメ
Posted on 2019年04月19日 05:54

【一杯酒場】東京・東伏見「居酒屋 ばちばち」

2019年04月19日 05:54

地元民が待ちに待った救世主がココにあり 新鮮!安い!うまい!ボリューミー肉料理

 西武新宿戦「東伏見」といえば、京都の「伏見稲荷大社」の分霊を勧請し、昭和4年に創建された「東伏見稲荷神社」をシンボルとする街。駅前には名門のスケートリンク「ダイドードリンコアイスアリーナ」もあり、沿線の中では特徴の強い街である。が、こと“酒場”に関しては、充実しているとは言いがたく、仕事帰りに一杯やるなら、近隣の「田無」や「武蔵関」に流れてしまうという酒飲みも多かった。

 そんな土地に5年前、颯爽とオープンし、地元民を中心に圧倒的支持を集めているのがここ。20年以上料理の道を歩んできたご主人が、その経験を生かして仕入れる鮮度抜群の肉料理たちが一番の名物。こんがりとジューシーに焼き上げた「レバネギ」は、極旨塩ネギダレとトロリとろけるレバーの甘味のハーモニーが極上。焼鳥もどれもレベルが高く、特に豚の網脂を巻いて生の状態から焼き上げる「肉汁つくね」のジューシーさは圧巻だ。

 何を頼んでも驚くべきボリュームなのは、丸ごと仕入れた肉をさばいて串に打つところまで、すべてご主人が手作業で行うことで値段を抑えているから。そのぶん仕事量が膨大になることは明白で、我々酒飲みはせめて少しでもその売り上げに貢献するばかり。

■居酒屋 ばちばち

住所:東京都西東京市富士町4-17-7 駅前竹内ビルB1 電話:042-466-0666 営業時間:平日18:00~0:00 土日17:00~翌1:00 定休日:無休

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク