芸能

渋谷すばる活動再開発表に「早すぎるだろ!」総ツッコミの声

 関ジャニ∞の元メンバー、渋谷すばるが4月26日に公式ファンクラブ「Shubabu」を設立し、本格的なアーティスト活動を再開させることを明らかにしたが、これに総ツッコミの声が上がっている。

「秋にはCDデビューを果たす予定とのことで、自身のホームページでは《自分なりの音楽という表現を軸に、世界中に色々なアートを届けに行きます。どんな形でもいいので、早く皆様のお目にかかりたい!!》と意気込みを綴っているのですが、何せ関ジャニからの脱退とジャニーズ事務所を退所したのが昨年末だけに、《いくらなんでも早すぎる!》とのブーイングが起こっているんです」(ネットウオッチャー)

 SNS上では〈おいおい、音楽の学校はどうした…〉〈音楽をちゃんと勉強したいから関ジャニ∞を脱退したんちゃうんか?〉〈ファンとして早く帰って来て欲しいと思う反面、脱退から1年も経たずに活動再開って…〉など、ファンと思われる人からもズッコケる声が相次いでいるのだ。

「渋谷は脱退・退所発表の会見で、関ジャニから抜ける理由を『音楽の学校にまずは行って学びたいから』と説明していました。それにもかかわらず、わずか4カ月で活動再開となればツッコミの声が出るのも当然の話。学校に行きながらアーティスト活動も並行して行うのかはわかりませんが、『音楽を極めたい』と豪語して関ジャニ∞を脱退した割には、あまりにぬるい印象。結局、関ジャニとジャニーズ事務所を抜ける口実だったとも思えてしまいます」(アイドル誌編集者)

 あまり歓迎されない復帰になったようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
照ノ富士ついに引退もすんなり伊勢ケ浜部屋の継承とはならない事情
4
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
5
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ