女子アナ
Posted on 2019年05月07日 09:59

大橋未歩が告白「口をきいてくれなくなったアナウンサー」の実名と真相とは?

2019年05月07日 09:59

 今年4月から「5時に夢中!」(TOKYO MX)の8代目アシスタントに就任した大橋未歩フリーアナウンサー。MCのふかわりょうをはじめ、レギュラーコメンテーターのマツコ・デラックスや岩井志麻子らがかます艶ネタトークにもひるまず切り返している。

 4月15日放送の同番組で、女性のアンダーウエアが話題になると、大橋アナは相手に合わせるそうで「主人はボクサータイプが好き」と明かし、スタジオを沸かせた。

 艶トークだけではない。4月24日の放送では、女子アナのドロドロとした内情までぶっちゃけたのだ。

 この日、視聴者に向けた質問テーマは“あなたは、人の言葉に涙したことはありますか?”。これをふかわから振られた大橋は「私は、入社してすぐに番組に起用されたんですけど、その番組の前任者のアナウンサーが、ちょっと怒ってしまって、口をきいてくれなくなって。それで落ち込んでいたら、プロデューサーから『オレらは、お前とやっていくと決めたんだから』って言ってくれた時に、ワーッと涙が出ました」と明かした。

 口をきいてくれなくなったアナウンサーとは、いったい誰なのか。芸能記者が解説する。

「大橋アナが2002年の入社半年で抜擢されたのは『激生!スポーツTODAY』(テレビ東京系)。その時期に降板したのは家森幸子アナなので、彼女なのではないでしょうか。ただ、家森アナだとしたら、彼女は、この年に結婚し、12月にはテレビ東京を退社していますから、そもそも“口をきかなくなる”というほど関係性ができていたのかどうか。大橋アナの思い過ごしかもしれませんね」

「5時に夢中!」に出演してからは“水を得た魚のようにイキイキ”と評されている大橋アナ。今後も、その発言に注目が集まりそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク