気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【一杯酒場】東京・中延「いいとこどり」
店内にどっしりと構えるおでん屋台 極めつくしたラーメンでほっこり締める
神戸出身で、解散したアイドルグループ「新選組リアン」のメンバーだったという異色の経歴を持つ店主。なぜ居酒屋をやっているのか聞けば、冗談交じりに「帰るタイミングを逃しちゃって」と笑う。しかし、その店が地元の常連客を中心に大繁盛しているのだから、人生はおもしろい。
古びた外観からの想像とは裏腹に、若いスタッフが中心になり、笑いの絶えない店内。そこで何よりも目を引くのが、年季の入ったおでんの屋台だ。縁あって数十年前から実際に使用されていた屋台を引き取り、店のシンボルとして設置。もちろん現役で使用している。すっきりとしてダシの香り高い関西風おでんは、一番の名物だ。そして店名「いいとこどり」の由来となるもうひとつの名物が、焼鳥。毎日自ら串打ちをし、オープンから継ぎ足しで使うタレに漬けて備長炭で焼く丁寧な仕事には、その道を極めると決めた者の凄味すら感じる。
隠れた名品がラーメン。かつて、10年間も神戸の某有名店で修行をしていた経験を生かした超本格派。鶏ととんこつをブレンドした濃厚スープに、パツパツと歯切れのいいストレート麺。この本場顔負けの逸品を、おでんの湯気を眺めながら本物の屋台ですすれるたまらなさ。老舗に負けない名店がここにも。
■いいとこどり
住所:東京都品川区中延4-2-3 電話:080-1495-7938 営業時間:17:00~24:00 定休日:無休
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→