気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「突如のアンジュルム推し」だった山里亮太にアイドルファンがスッキリ!
女優の蒼井優と、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太の電撃結婚&会見は、世間に衝撃を与えたが、アイドル好きの間ではこれを受け、「山里が“アンジュルム”を推し始めたのは蒼井の影響だったのか」と、納得の声が出ている。
2017年10月、蒼井はバラエティ番組「ウチのガヤがすみません!」(日本テレビ系)にゲスト出演した際、ハロー!プロジェクトのグループ「アンジュルム」の大ファンだと発言。サプライズでアンジュルムがスタジオに登場し楽曲を披露すると、蒼井はペンライトを持って踊り、SNSでは「ガチオタだ」と評判になったことがあった。
「ふだんが清楚なイメージだけに、その時の豹変ぶりには少々驚かされましたね。もともとモデルの菊池亜希子の勧めでファンになったようで、昨年放送され蒼井がナビゲーター役を務めた『このマンガがすごい!』(テレビ東京系)では、彼女のたっての希望でアンジュルムの歌がオープニング曲に使用されたほど。一方の山里は言わずと知れたアイドルオタクですが、以前はAKB48、ももクロなどの話をよくラジオなどしていたものの、今年の5月になって急にアンジュルムを絶賛するツイートを連発して注目されていたんです」(夕刊紙記者)
そのためSNS上では〈蒼井の影響だったのか〉〈謎が解けた〉〈匂わせだったんだ〉との声が続出しているわけだが、確かに2人の交際は4月からとされ、タイミングもぴったり。やはり山里は評判通りわかりやすい男である。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→