芸能
Posted on 2019年07月30日 09:59

真木よう子、ドラマ「ボイス」でささやかれ始めた「滑舌問題」

2019年07月30日 09:59

 緊迫した展開が話題のドラマ「ボイス 110緊急指令室」(日本テレビ系)で緊急指令室の室長であり、絶対聴感能力を持つボイスプロファイラー・橘ひかりを好演している真木よう子。ジャケットをしっかり着用した警察官の制服の上からでもわかる豊かなバストは、土曜の夜にちょっとした癒しを感じさせてくれているが、そんな真木の弱点を指摘する声が聞こえている。

 かねてより真木は、滑舌が悪いことで知られていたのだが、このドラマではどうにもその弱点が際立っているようで、男社会の中で生きる警察官という設定のためか、真木は普段より低い声でセリフを話しているのだが、字幕が必要なほど聞き取りにくいという指摘がネット上で相次いでいるというのだ。

「しかも緊急指令室勤務という緊迫した状況が多い中で、真木演じる橘は早口で大事なことを話すことが多い。しかも聞き取れないとドラマの内容がわからなくなってしまう場合が多いことから『真木さんもっと滑舌よくしゃべってくれなきゃ脱落しちゃう』『真木の話すことを聞き取ろうとして見てるからすごく疲れる』『真木よう子のセリフだけは字幕出さないと視聴率落ちそう』など、制作サイドにとって厳しい声が聞こえています」(女性誌記者)

 視聴者からの“ボイス”が真木や制作サイドに届くことを祈りたい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク