芸能
Posted on 2019年07月30日 09:58

フジ音楽特番、今年の低空飛行の一因に嵐の「起用法」!

2019年07月30日 09:58

 7月24日に放送された音楽特番「FNSうたの夏まつり」(フジテレビ系)の平均視聴率が11.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と低調だったことがわかった。

「『うたの夏まつり』は今年の夏で8年目の放送になります。森高千里、アンジャッシュ・渡部建の『Love Music』の司会者コンビに、元フジアナの加藤綾子が司会を担当。約4時間半の生放送でしたが、昨年は12.2%なので、マイナス0.72%の右肩下がりになった形です。今年の瞬間最高視聴率は、『ディズニースペシャル企画』メドレーの15.2%。DA PUMPと宝塚歌劇団雪組の『U.S.A.』コラボ、伊藤蘭のキャンディーズ時代の代表曲『年下の男の子』の41年ぶりの披露など、小粒な企画が目立つ印象でしたね」(テレビ誌記者)

 それにしても、今夏は音楽番組特番が目白押しだった。6月26日放送の「テレ東音楽祭2019」(テレビ東京系)を最初に、7月7日放送の「THE MUSIC DAY~時代~」(日本テレビ系)、7月13日放送の「音楽の日」(TBS系)と続いた。各局の平均視聴率はそれぞれ、9.7%、16.3%、11.8%だった。

「テレ東にはかろうじて勝ったものの、日テレ、TBSに及ばなかったフジは、他局に比べ放送時間も短いうえ、スペシャル感を演出しようとして、やたらコラボやカバー曲が多かったですね。一番人気の嵐は出ずっぱりでなく、裏番組の『東京2020オリンピック・パラリンピックまで1年!』(NHK総合)の生放送特番に出演。同じ時間帯に出演することはできないので、後半しか顔を出せず、それもデビュー当時からのお宝映像とデビュー曲の『A・RA・SHI』など2曲を事前収録したものでお茶を濁していたので、ファンもがっかりだったでしょうね」(芸能ライター)

 フジを代表する番組枠「月9」が昨年7月クール以降平均視聴率2ケタを記録するなど回復基調にあることから、低迷も底を打ち、強いフジテレビ復活か!?とささやかれるまでに。だが、こと音楽特番に関しては、復活にはまだまだ時間がかかりそうだ。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク