気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→田村淳、「道玄坂69」プロデュースにあがった「女性をモノ扱いするな」猛批判!
ロンドンブーツ1号2号の田村淳が前代未聞のアイドルグループをプロデュースした。
田村がプロデュースしたのは、夜の大人のサービスをする店の従業員女性で結成された「道玄坂69」。
「スカパー!」で放送されている「田村淳の地上波ではダメ!絶対!」の企画から誕生し「明日抱けるアイドル」がテーマとなっている。
9月17日に行われたデビューライブに先立ち、田村は「道玄坂69はライブの後に抱ける可能性があるというアイドルの最終形態」「アイドルという枠を超えていくかもしれない」と語っていたのだが──。
「結成が発表された直後からネット上の一部で猛批判を浴びているんですよ」と明かすのはネットニュース記者だ。続けてこう語る。
「デビューライブに参加したファンからは好意的な反応が上がっているものの、いわゆる人権派の方面から厳しい批判が寄せられているんです」
どういった批判なのか。
「ツイッターで拡散されている批判は『サービス嬢も相手を選ぶ権利がある』『女性への無理解を助長する』といった内容のもの。『女性をモノ扱いするな』という怒りの声も寄せられています。今後、道玄坂69が活動を続けるにおいて常に批判にさらされるのは避けられないでしょうね」(前出・記者)
はたして「道玄坂69」の行く先は。
(川瀬大輔)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→