芸能
Posted on 2019年09月26日 14:35

26歳女性の過激ピンクプレイで「バチェラー」の“マグナム”が暴発危機!

2019年09月26日 14:35

 9月13日から、 今田耕司、藤森慎吾、指原莉乃がMCを務める人気リアリティーショー「バチェラー・ジャパン シーズン3」(Amazon Prime Video)の配信が順次スタートし、ネット上で話題を集めている。今回は、これまで以上に過激な内容になっているという。

「同番組は、お金持ちでイケメンの超ハイスペック男性1人を、複数の女性が奪い合うという婚活バラエティ番組です。今回、バチェラーに選ばれたのは、病院経営をする医師の御曹司で、貿易会社を経営するというイケメン男性。その彼を、約1500人の中から選ばれたモデルやホステスなど、様々な職業の女性20人が、嫉妬にまみれたバトルを繰り広げます」(テレビ誌記者)

 そんな中、エピソード3では、グアムでの水着デートを敢行。女性陣は、あの手この手でアプローチしていくのだが、ある参加者の色仕掛けが注目を集めているという。

「26歳の女性参加者は、バチェラーの胸の先端を舐めるという作戦を立て、彼に接触。その作戦は実行されなかったものの、彼女は、バチェラーの下半身に馬乗りとなり、ヌルヌルオイルを使って濃厚マッサージをするという大胆な行動に出ました。このシーンについて、ネットでは『完全にピンクプレイだ!』と大きな話題となっており、アマゾン側もこの回だけは鑑賞年齢のレーティングを引き上げる事態に。しかし、それほど過激なシーンにもかかわらず、バチェラーは“マグナム”の膨張を抑えているのです。これには、視聴者から『男なら暴発してもおかしくないプレイ』『俺だったら絶対、反応してしまう』『やはり富豪になる男性は、精神力の強さが違うのか』と、驚きの声があがっています」(前出・テレビ誌記者)

“史上最強に女性の癖が強い”と評されている今回の「バチェラー」。はたして、最後に生き残るのは、どんなタイプの女性なのだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク