芸能

【衝撃結果】Amazon Prime Video×Netflix「国内ドラマで圧勝」したのはどちらだったのか

 今やエンタメ・メディアは細分化し、テレビよりも多彩なラインナップと面白さを発揮しているものが多々ある。視聴者はどんどん、そちらに流れていく傾向にあるのだ。

 代表的なものにAmazon Prime VideoとNetflixがある。この両者の「評価」を比較してみると…。

 嵐の二宮和也がドラマ&映画【推しの子】で謎に包まれた男「カミキヒカル」を演じていることが、12月5日午後9時から配信されたドラマシリーズ7話、8話で明らかにされた。

 これはAmazonと東映による、【推しの子】実写映像化プロジェクト。Prime Videoでは11月28日から、ドラマシリーズの1話から6話までが配信されていた。ドラマの続きとなる映画「【推しの子】-The Final Act-」は東映配給で、12月20日から全国公開される。ところが映画業界関係者は、顔を曇らせてこう話すのだ。

「人気作品の実写化とあって、もっと話題になるかと思われましたが、そこまでの勢いはない。なので二宮の出演が発表されても、大した騒ぎにはならず。配信元は拍子抜けだったのでは」

 同じPrime Videoでは、10月26日から人気ゲームシリーズを実写化した、竹内涼真主演の「龍が如く~Beyond the Game~」が配信されたが、こちらは酷評の嵐が吹き荒れる結果となっている。

 では、Netflixはどうか。実在の事件をモチーフにした小説を実写化した「地面師たち」(7月配信)、そして1980年代の女子プロレスブームを牽引したダンプ松本の半生を描く「極悪女王」が9月に配信されると、いずれも大きなブームを巻き起こした。

 おまけに「地面師たち」でのピエール瀧のセリフ「もうええでしょう」は、「2024ユーキャン新語・流行語大賞」でトップ10入りを果たしている。

 ベテランの映像制作関係者が、Amazon Prime VideoとNetflixに最終結論を下す。

「Prime Videoは作品選びはいいが、正直言ってミスキャスト。これが作品の人気が出ない理由でしょう。一方のNetflixは刺激的な作品で、キャスティングもハマッた。配信サイトの国内ドラマでは、圧勝に終わりましたね」

 Prime Videoにとっては今後、「地面師たち」と「極悪女王」の2作が、高すぎる「ハードル」になることだろう。

(高木光一)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感