気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→超大物の最悪放送事故で「オールスター感謝祭」が打ち切り&賠償問題の危機
9月29日に放送されたバラエティ番組「オールスター感謝祭」(TBS系)にて、「ぬるぬる障害物走」という企画が行われた。同コーナーにて、スタジオを凍りつかせる出来事が、立て続けにあったという。
「『ぬるぬる障害物走』は、ローションが大量に塗られた細い坂道を走り、ゴールまでのタイムを、出演者が競い合うという企画です。序盤では、YouTuberグループ・フィッシャーズのメンバーが挑戦したのですが、バラエティ的な空気を読まず、圧倒的な最速タイムでクリア。すると、一般的には知名度が低いためか、歓声もほとんどなく、スタジオが静まり返る事態となりました」(テレビ誌記者)
そんな中、同コーナーのラストには、元オリンピック陸上選手、ベン・ジョンソンが出演。彼の競技中、さらに深刻なアクシデントが発生してしまったという。
「競技の途中で、ベンが段差のあるヌルヌルコースから片足を滑らせるという場面がありました。その後、手の力だけでゴールに辿り着いたものの、彼はその場で倒れたまま動かなくなってしまったのです。リプレイの後、なんとか立ち上がってインタビューを受けたベンですが、顔はかなり引きつっており、MCからの『ワンモアタイム!(もう1回)』というリクエストを拒否。そして『股関節を痛めました』とケガを負ったことを告白し、そのまま足を引きずって退場していきました。これには視聴者から『賠償問題に発展するのでは?』『打ち切りにならなければいいけど』『またTBSが出演者にケガさせたのか』と、物議を醸しています」(前出・テレビ誌記者)
TBSといえば先日、バラエティ番組「笑いが無理なら体張れ」にて、お笑いトリオ「ネルソンズ」メンバーが全治8週間のケガを負ったと報じられたばかり。もしベンに後遺症が残るようなことがあれば、大きな問題に発展してしまうかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→