芸能
Posted on 2019年10月05日 09:59

「ドラマ出演続々」風間俊介、「女優から愛される」ジャニーズらしからぬ理由!

2019年10月05日 09:59

 各局ドラマが夏枯れに終わった中、常時二ケタ視聴率で気を吐いたのが「観察医 朝顔」(フジテレビ系)だった。実に、月9が夏クールトップの座を奪取したのは「コード・ブルー3rd」以来だという。

 スポーツ紙芸能デスクが語る。

「好調の要因は、『ロンバケ』以来23年ぶりの月9出演の山口智子や『あすなろ白書』以来26年ぶりの石田ひかりなどの話題性だけでなく、主演・上野樹里の好演でしょう。東日本震災を契機に医師となった骨太な女医役は上野にとっても『のだめ』以来の当たり役になりそうです」

 かつて、恋愛ドラマが主流だった月9が医療ドラマへシフトチェンジしたのも成功の要因だったという。

「もはや旬の女優と相手役をキャスティングし、無難な恋愛ストーリーでは視聴者を振り向かせることはできません。実際、今回の上野の恋人役は風間俊介というあまりに地味なキャスティングでしたが、不思議とクレームなどで炎上することは皆無だった」(前出・デスク)

 医療現場に派手な恋愛沙汰はご法度なのか。実力派の風間は、秋からも「チート」(日テレ系)で本田翼と共演する売れっ子ぶりだ。民放ドラマスタッフが明かす。

「ジャニーズきっての実力派俳優と言われる風間ですが、身長は低く、顔はあまりに地味…。それでも相手を務める女優からすれば、これ以上ない引き立て役なんです。私生活では年間20回はディズニーランドへ通う妻子持ちという素顔も旬の女優たちから警戒されないのが引く手あまたの理由なのでしょう」

 女優が主役のドラマ現場では目立たないくらいが丁度いいのかも。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク