芸能
Posted on 2019年10月08日 14:55

テレ朝・玉川徹氏、ウーバーイーツ配達員に先越され「慌てて追い越し」大丈夫!?

2019年10月08日 14:55

 10月8日放送の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)で、フードデリバリーサービス「ウーバーイーツ」の配達トラブルを報道。コメンテーターで同局社員の玉川徹氏も利用者であることを明かしたが、その注文に問題があるようだ。

 番組では、ウーバーイーツでトラブルがあった都内男性の例を紹介。男性によると、到着時間が30分遅れたうえ、注文したつけ麺の包装が破れて中身が飛び出していたため、受け取りを拒否したという。しかも、そのつけ麺はマンションの共用部分に捨てられていた。返金には応じてくれたが、ウーバーイーツ側は店と配達員をマッチングしているだけなので、トラブルには関与できないと主張。結果的に謝罪メールが届いたが、後味の悪い結末だった。

 ウーバーイーツは、スマホアプリなどを通じて飲食店に料理を注文。店の近くにいる配達員が料理を受け取り、配達先へと運ぶサービスだ。玉川氏も利用しているらしく、最近のエピソードを披露。玉川氏は「この前も外出先から家に着いたくらいにちょうど(ウーバーイーツが)着くような感じで注文しようと思って」と切り出し、「そしたらウーバーイーツのほうが先に行っちゃってたから、途中で(車で)抜いて家に帰り、間に合いました」と、事の顛末を報告。玉川氏は、スマホでウーバーイーツの位置を確認しながら、車のカーナビを見ながら追いつき、追越して自宅に戻ったと説明したのだ。

「帰宅する時間とウーバーイーツが到着する時間を合わせるのは効率的に思えますが、ちょっと余裕がないですね。仮にウーバーイーツを待たせてしまえば、玉川氏に非があることになります。また、玉川氏がスマホとカーナビを見ながら運転していたとすれば、非常に危険です。ウーバーイーツよりも先に着こうという気持ちから、運転が乱暴にならないとも限りません。ただ、番組を見る限りでは、玉川氏はタクシーなど他人が運転する車に乗車しており、カーナビを確認しながら抜いた可能性もありますが…」(週刊誌記者)

 コメントは時には「暴走しがち」な印象もある玉川氏だが、ウーバーイーツの注文には余裕を持っていただきたい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク