芸能
Posted on 2019年10月08日 17:58

シャーロックなのに凡才!?新ドラマ「シャーロック」好発進も落胆の声

2019年10月08日 17:58

 ディーン・フジオカ主演ドラマ「シャーロック」(フジテレビ系)が10月7日にスタートし、平均視聴率は12.8%と好発進を切った。

 物語は、ミステリー作家の巨匠、アーサー・コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」シリーズを原作とし、現代の東京に置き換えて難事件を解決する。

 原作におけるシャーロック役は、誉獅子雄としてディーンが、相棒のワトソン役は若宮潤一として岩田剛典、レストレード警部に相当する人物は、江藤礼二として佐々木蔵之介が演じる。

 ディーンや岩田のファンの視聴者にとっては「カッコイイ!」「これから毎週眼福です」など好評だが、大半は「タイトル借りただけ シャーロック・ホームズ作品の魅力はキャラクター性と不可解な謎であるのに対して、これはキャラクターも弱ければ、謎もなんてことのない内容だと思う」「“シャーロック”と銘打ったドラマの初回なら、スケールの大きい渾身のミステリーかと期待して見たが、しょぼい出来でがっかり」「完全に名前負け」など、ガッカリ感が漂っている。

「英国や米国でも同じ手法でドラマ化されていますが、シャーロックの頭脳明晰さ、あらゆる分野に精通した知識を持つ天才的な観察眼で、難事件を解決するというスタンスは不変。日本版は“シャーロック”という名の凡才という感じです」(テレビ誌ライター)

 ドラマを観ながら実況するサイトでも、途中脱落者が続出。2話目も2ケタ台をキープできるかが勝負どころだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク