芸能
Posted on 2019年10月31日 09:59

愛猫は知っていた!?石田ゆり子、「残念な歌声」披露後の「痛感&悔恨」心情!

2019年10月31日 09:59

 女優の石田ゆり子が10月25日放送の「アナザースカイII」(日本テレビ系)に出演し、ふだん見ることができない素顔の自分を披露した。50歳とは思えない美貌から「奇跡のアラフィフ」と呼ばれ、そのライフスタイルが注目されている石田だけに、多くの人が番組を観たようだ。

 石田はパリで「のみの市」を訪れたり、映画の撮影時に通った料理店で舌鼓をうつ姿を披露している。その中で、フランス人のギタリストの演奏にのせて「愛の讃歌」を歌う場面があり、これも大きな反響を得ている。

「石田の歌はお世辞にも上手とは言えないものでした。かなり照れがあったように見えましたね。何より声量が足りません。あれは少し残念な場面でした」(芸能ライター)

 どうやらそれは石田本人も痛感していたようだ。石田はペットの写真を公開するインスタグラムで放送翌日の10月26日、愛猫のハニオの日記という形で歌を振り返っている。石田は〈おかーさんのうたはぜんぜんだめだ〉〈ぼくとれんしゅうしたときはおおごえだったのに〉と書いた。

「猫のハニオが日記を書くわけがありませんから、これは当然石田が書いたものです。やはり彼女も自分の歌はいまひとつだったと思っていることがわかります。うまく歌えずよほどくやしかったのでしょう」(前出・芸能ライター)

 妹の石田ひかりが音楽活動をして10枚のシングルと5枚のアルバムを出しているのに対して、1枚も出していない石田ゆり子。その理由はこんなところにあるのかもしれない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク