気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→滝沢カレン、「鼻に迫力」芸人の追っかけ過去告白で確定したホンモノ独創性!
大好きな芸能人に会えることを期待して、自分も芸能界入りを目指す人は少なくない。特にジャニーズタレントの“追っかけ”をしていた女性芸能人は多く、古くは郷ひろみファンだった松田聖子、田原俊彦ファンだった山田邦子、シブがき隊の本木雅弘ファンだった高田万由子、KAT‐TUNの亀梨和也ファンだったのん(能年玲奈)、KinKi Kidsの堂本剛ファンだった道端アンジェリカなどが知られている。
ところが放送中のドラマ「G線上のあなたと私」(TBS系)で初の連ドラレギュラー出演を果たした滝沢カレンは、10代の頃に意外な人を追っかけていたそうだ。
10月26日放送の「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)に出演した滝沢は、お笑いトリオ、ジャングルポケットの斉藤慎二の追っかけをしていたと告白。人の鼻を見ることが大好きな自称・鼻フェチの滝沢は「鼻がいいんです!」「鼻の迫力感とか、演技にプラスされて鼻で声出してるなっていうのがすごい感じられる」と熱弁。また、当時は東京・渋谷のよしもと∞ホールに出向いては「ガラス越しに顔をくっつけて、『来るんじゃないか? 来るんじゃないか?』って出待ちしてました」と当時を振り返った。現在もファンなのか質問された滝沢は「今は違うんです」とキッパリ。スタジオの笑いを誘った。
「一部では、ちゃんとした日本語を話せるのにわざとヘンな日本語を話している“ビジネスキャラ”だと指摘されている滝沢ですが、ジャンポケ斉藤の追っかけをしていたと明かすことで、独創的な感性の持ち主であることは証明できたのではないでしょうか」(女性誌記者)
最近ではCMでしか見かけなくなったローラのいた席にスッと現れた滝沢。ドラマでどこまで女優として爪痕が残せるか見守りたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→