芸能
Posted on 2019年11月25日 17:58

本当はこんなハズじゃなかった「芸能人『悲報館』」25連発をドーンと紹介!

2019年11月25日 17:58

 芸能人の「悲報」には、クスッと笑える「至宝(秘宝)」が隠されている。せっかく脱いだのに話題にならず、投資をすれば全額を失う。SNSや告白本が炎上ネタとなり、バッシングを受けることもしばしばだ。それでもたくましく生きる芸能人たちの、悲しくて笑えるエピソードをドーンと紹介しよう。

 まずは「脱ぎ損」からだ。

「最近の女優は脱ぎっぷりのいい人が多く、ドラマなどで思いがけず際どいシーンを堪能できる機会が増えています。にもかかわらず、ビックリするくらい話題にならない。そんな事例が相次いでいるんです」

 そう語る芸能ライターの尾谷幸憲氏が近年の「脱ぎ損女優」6人について解説するのだが、気になるその女優陣は、ドラマで踊り子を演じた吉岡里帆、連ドラ初主演でベッドシーンを演じたトリンドル玲奈、大河ドラマでマッパな水浴びシーンを見せた綾瀬はるか、濃厚ラブシーンを演じるもその映画がお蔵入り状態の佐々木希…。

 こうした「脱ぎ損」のほかにも、告白本が全然話題にならなかった藤原紀香の「暴露損」、お店を開店させたけどお金の計算ができずに3カ月で閉店したスザンヌの「マネー編」、インスタに上げた手作りの「キャラ弁」が怖すぎるハイヒール・モモコの「ネット編」など、計25名の芸能人の「悲報」が11月26日発売の「週刊アサヒ芸能」12月5日号で大公開されている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク