記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→要潤「悪魔の弁護人・御子柴礼司」に「ベッキーが出るなら見ない」の声!
12月7日スタートの要潤主演ドラマ「悪魔の弁護人・御子柴礼司~贖罪の奏鳴曲~」(フジテレビ系)が、どうやら悲しいスタートとなりそうだ。その理由は「要潤は大好きだけど、共演するベッキーを見たくない」「ベッキーが出演するなら新ドラマは見ない」といった声がネット上で相次いでいるのだ。
ベッキーが演じるのは、御子柴法律事務所に転職したばかりの事務員・日下部洋子。11月30日に高岡早紀主演の「リカ」(フジテレビ系)が最終回を迎え、新ドラマ「悪魔の弁護人・御子柴礼司」の予告が流れたのだが、ネット民の反応が実に手厳しいのだ。
「ネット上ではベッキーに対する批判の声が怒涛のようにあがったようです。ベッキーは今年7月期放送の多部未華子主演ドラマ『これは経費で落ちません!』(NHK)の第6話から登場した、社長からの信頼が厚いことをかさに着た悪女秘書・有本マリナを演じて好評を得ました。ところが『バラエティ番組に出られないからって女優業に進出してこないで!』『ドラマ収録ってもう全部済んでるの? 済んでなかったらこれから大きくなっていくお腹をどうするつもり?』といったような意味の厳しいツッコミも少なくありません。メインキャストが要とベッキーのほか津田寛治しかいないため、なおさらベッキーへの風当たりが強いようです」(女性誌記者)
ひざ丈のグレースーツに身を包み、メガネ姿で予告に登場したベッキー。演じる日下部がどんなキャラクターかによっては、視聴率が荒れそうな予感がする。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→