芸能
Posted on 2019年12月23日 17:58

インリン、三東ルシア……男たちの味方だった「フェロモン女王」は今!

2019年12月23日 17:58

 21世紀の始まりに、両脚をM字の形に開いたポーズでブレイクしたのがインリンだ。その人気はグラビア界のみならず、プロレス団体「ハッスル」に登場してさらに社会現象となった。そんなインリンを直撃すると、現在は台湾にて生活している。

「もともとカラダが硬いほうなので、M字に開脚したポーズを2、3分キープするのはけっこう難しくて、脚がブルブル震えていたりしました」

 約8年前に引っ越した台湾では、9歳の長男を先頭に、3人の子育てに追われている。ただし、グラビアは天職なので、タイミングを見てみごとなスタイルを披露する日も遠くなさそう。もうひとり、70年代のグラビア女王だった三東ルシアは今、どうしている?

「2月頃にオープンする飲食店の開店準備と、オトナのフェロモンを前面に打ち出した写真集の制作をしています」

 なんと、70年代のグラビア女王は、まだ現役で新作に意欲を燃やしていた。それにしても、デビュー間もない72年当時の忙しさを聞くと驚くばかり。

「青年誌の人気投票で1位になったので、1カ月で53誌のグラビアを飾りました。撮影は真冬でも野外で水着やキャミソール姿で、とにかく寒かった記憶があります」

 ほかにも1年だけの活動で伝説となったフラワー・メグ、東映スケバン映画に欠かせなかった池玲子、惜しまれつつ18年に引退した奥村チヨ、90年代にテレビや映画で引っ張りだこだった水谷ケイ、そして「グラビア界の黒船」として旋風を巻き起こしたリア・ディゾンの近況などを、12月24日発売の週刊アサヒ芸能1月2日・9日合併号が詳しく伝えている。聖なる夜に、粋なクリスマスプレゼントとなりそうだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク