芸能
Posted on 2020年01月13日 17:59

三田佳子、“ネコ救出騒動”でも「親バカ過去」批判が飛び出した“宿命”

2020年01月13日 17:59

 1月8日、女優の三田佳子がブログを更新。そこで綴られたドタバタ劇に対し、ヤユする声が殺到している。

 三田は、高層マンションの自宅で空気の入れ替えにと一時窓を開けていところ、その隙間から飼い猫が外側に出てしまったという騒動を報告。「窓の外は傾斜した幅40センチ程の庇があるだけ…餌で釣ろうとしても、声をかけても、どんどん扉から離れてしまって…どうしましょう」と、窓の外にいる猫の画像を掲載。

 加えて、ついには家政婦が119番通をして消防隊員が救助に駆け付けたことを伝え、「胃がキリキリします。そして、30分程後、自力で戻ってくれました。あ~よかった」「すみません…お騒がせしてしまって」と事なきを得たことと謝罪綴り、三田と消防隊員との記念写真まで載せていたのである。

「写真を見る限り、三田は高層マンションのかなり高層階に住んでおり、家政婦さんが身の回りの世話をするあたりは、まだまだセレブな生活の様子が伝わってきます。ネット上では愛猫が無事だったことを安堵するのと同時に、なぜか消防隊員との記念写真を載せる三田の天然ぶりにツッコミの声も出ていたのですが、中には批判的な意見も出ていましたね」(ネットウオッチャー)

 それは、「不用意過ぎる」、さらに「息子もろくに育てられなければ飼い猫にも目配せできない…」といった辛辣ものだ。

「法律違反の薬物絡みにより4度の逮捕歴がある三田の次男・高橋祐也は昨年10月に内縁の妻に対する脅迫容疑で5度目の逮捕(不起訴処分)となりましたが、さすがに40歳にもなる息子の不祥事に謝罪するといったような、しゃしゃり出ることはありませんでした。それでも高橋が10代の頃は月50万円、事件を起こした当時も月15万円の小遣いを渡していたなどの子離れしない親バカぶりが伝えられたことはインパクトがありすぎ、そんな三田の印象も、なかなか抜けることはないということでしょう」(芸能記者)

 ひょんなことから出た批判も、宿命としか言いようがないか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク