芸能
Posted on 2020年01月13日 17:59

多部未華子も大胆肌見せ!真冬の「湯けむり情欲シーン」はこんなにあるッ

2020年01月13日 17:59

 本格的な冬の季節になると、男なら誰もが思うのが「温泉宿への旅」であろう。さらに、美女と一緒であれば、そこは〈桃源郷〉である。そんな夢をかなえてくれる映画が、日本にはいくつも存在する。映画パーソナリティのコトブキツカサ氏が言う。

「倍賞美津子の『復讐するは我にあり』(79年、松竹)や、黒木瞳の『失楽園』(97年、東映)は、野天風呂での情欲シーンを描いた不朽の名作です。これに忘れてならないのは、勝新太郎の代表作『座頭市』(89年、松竹)での樋口可南子ですね」

 勝新自身が監督を務め、シリーズの集大成として大ヒットした。ここで樋口は、どういう役を演じたのか?

「背中一面に刺青を入れた女親分の役。座頭市役の勝新が暗闇の野天風呂に入っているところへ、一糸まとわぬ姿の樋口も入湯します。樋口が湯の中で勝を抱きしめると、勝もそれに反応する。このシーンは今でも鮮烈に覚えています。手の届かない存在の樋口が、こんなふうに積極的な役を演じるんだとギャップに燃えました」

 ギャップといえば、庶民的な役どころが多い多部未華子だろう。映画評論家の秋本鉄次氏が語る。

「主演作『ピース オブ ケイク』(15年、ショウゲート)は、“PG12指定”という多部ちゃんらしからぬ仕様です。恋愛依存症の女性役で、綾野剛にタンクトップを脱がされ、細い背中と意外に大きな胸を見せてのベッドシーンは強烈でした。さらに1メートル四方の狭い浴室で、綾野から抱きかかえられるように泡だらけでいちゃいちゃする。奔放な役のせいか、ボディまで悩ましく進化していた。女優としてみごとな憑依ぶりでした」

 ほかにも「浴室のベッドシーン」を描いた傑作21本を、1月14日発売の「週刊アサヒ芸能」1月23日号が詳しくリポートしている。湯けむり気分に浸れることは間違いないだろう。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク