気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「家、ついて行ってイイですか?」にヤラセ疑惑報道に指摘された意外な“動機”
昨年の秋、ヤラセ問題の発覚で「クレイジージャーニー」と「消えた天才」(ともにTBS系)が番組終了を発表したのは記憶に新しいところ。その最中、1月15日発売の「週刊女性」は、「家、ついて行ってイイですか?」(テレビ東京)の“ヤラセ”を告発した。
おぎやはぎ・矢作兼とビビル大木がMCを務める同番組の謳い文句は「台本なし、アポなし、画面にリアリティしかない」というもの。だが、これまで同番組に出演した一般人であるはずの人が、他の番組にも出ていたと話題になっていたのだ。
同誌の取材によると「事前に出演を依頼された」という東京在住の30代男性A氏から話を聞くことができたという。それによると、2018年の初夏、番組の制作会社に所属する男性ディレクターからオファーがあったというのだ。当時、売れてはいないが、タレントとして事務所に所属していたA氏は、仕事は事務所を通してほしいと伝えると、後日、正式に依頼があったそうだ。A氏への撮影は2度行われたが、今現在までオンエアはされていないという。
「この番組は、本人承諾の上、一般人の家にお邪魔して、撮影をしながらその人の人生に触れるというもの。ただ、瞳に映った景色でストーカー行為に及ぶ事件もあるご時世ですからね。自宅付近ではボカシをかけているとしても、丹念に調べれば場所を特定されてしまうかもしれません。本当の素人さんが、オンエア後にトラブルに巻き込まれたら一大事です。事務所を通して知名度のないタレントに依頼していたとしても、驚きはないですね」(芸能記者)
もしかしたら、“リスク回避”が動機だったのか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→