芸能

CDを売らずに本を売る!次世代アイドル「notall」のビジネスモデルに業界が注目

「アイドル戦国時代」と言われ始めてから早10年。今では様々なスタイルのグループが群雄割拠する中、「CD売るの、辞めました」と宣言するアイドルまで現れたという。

「14年に結成され、メンバーの脱退と加入を経て、昨年9月から現行の6人体制で活動するnotall(ノタル)です。ネット放送局を母体に生まれたnotallは、SNSを駆使してファンと一緒に育てていくという“次世代型ソーシャルアイドル”を標榜。ライブ撮影も基本的に自由で、ファンの撮ったベストショットをみんなで共有するというデジタルエイジならではのグループです。一般的な知名度は決して高くないものの、2年連続で主催フェスの『ノタFES』を開催し、数十組のグループが出演。ライブアイドル界のハブ的な立ち位置で、いわゆる“ビッグマイナー”として存在感を示しています」(アイドル誌ライター)

 そんなnotallは2月3日、楽曲付き書籍の「NOT ALL」を発売。掲載されているインタビューの多くはメンバー自身が担当しており、数々のヒット曲で知られるクリエイターの鈴木まなかには、取材の最中に楽曲の提供をお願いしたという。

「リリースイベントも八重洲ブックセンターなどの書店で開催し、そのスタイルは徹底しています。過去には所属事務所との裁判沙汰が原因で芸能活動ができなくなり、文藝春秋からDVD付き写真集をリリースした鈴木亜美の例もありますが、notallの場合はみずから望んでCDを捨て、書籍を発刊した点が画期的。CDを売らなくてもアイドル活動ができるモデルケースとして、業界内でも大きな注目を浴びています」(前出・アイドル誌ライター)

 そんなnotallを筆頭に、五輪イヤーの2020年に金メダル級の活躍をするであろうアイドルグループ10組が、現在発売中の「アサ芸Secret! vol.62」の特集にて紹介されている。

 オーディション落選者で結成された「かみやど」や、楽曲や衣装のセルフプロデュースを手掛ける「ゑんら」、中高生メンバーがダイナミックでステージで魅せる「Lily of the valley」など、今、注目すべきアイドルをチェックしてはいかがだろうか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身