芸能

もえのあずき・菅原初代の新旧女王が共演!大食い王の確執解消で「歴史的和解」!?

 番組と出演者との間でトラブルがささやかれるテレビ東京の「元祖!大食い王決定戦」。また出演者同士の確執が報じられたこともあった。だが、どうやら出演者同士のいさかいは解消されたようだ。

 3月6日18時55分から放送の「デカ盛り道場破り【大食いスターは人気チェーン店で何円分食べる!?】」(テレビ東京系)で新旧女王が共演するのだ。

 同番組は「元相!大食い王決定戦」に出場した大食いスターたちが、デカ盛り料理に挑戦する内容。1月31日の放送ではもえのあずきやMAX鈴木たちが、2月14日の放送では、アンジェラ佐藤、おごせ綾らが出演した。

 そして3月6日の放送は、もえのあずき、大食い双子姉妹の小野あこ・かこ、さらに「魔女」こと菅原初代が大食い対決を繰り広げる。

「2代目女王の菅原さんと5代目のもえあずは大食い女王を引っ張ってきた2人。アメリカと熾烈な戦いを繰り広げた『国別対抗戦』では、ともに戦った仲間です。ところが、番組のトラブルが伝えられた頃から、交流がめっきり減っていたんです。番組での共演もほぼありません。そのため、2人には確執があるとも言われてきました」(テレビ誌ライター)

 18年9月に復活した「大食い女王決定戦2018」では、菅原は出場したものの、現役の女王であるもえあずはなぜか不出場。番組から不出場の説明がなかった。また、19年の女王決定戦には2人とも出場したが、不可解なルールのせいで戦うことはなかった。今年1月の「大食い王決定戦2020」は菅原だけが出場。2人は共演NGなのか?と疑うファンの声も上がっている。

「番組がルックスがよく食べ方がきれいなもえあずを優遇し、菅原さんに不利を強いたことがきっかけとも…。その2人が共演するということは、2人の間、そして番組との確執は解消したということでしょう。ただ、番組の予告を見ると、それぞれVTRでの出演で、別のお店でそれぞれ食べているようなのが気になりますね」(テレビ誌ライター)

 08年から10年まで3度の女王に輝き、19年の女王戦ではレジェンドとして若手の小野あこと対戦してみごと勝利を収めた菅原初代。やはり15年から17年まで3度の女王戦優勝を果たしたもえのあずき。ファンは2人のガチンコ対決を望んでいる。

 今回の共演が和解篇ということになれば、次の女王戦では2人の戦いが見られるかもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
綾瀬はるかに大笑い!「葉っぱで胸隠し」「バカシャツ」NHK終活ドラマは「名場面」だらけ
2
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
3
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
4
【憤激ルポ】「パスポート更新オンライン申請」にまさかの罠!「手書きの申請書を窓口に持ってこい」ってよ
5
巨人・甲斐拓也「自信満々の交流戦データ」がまるで役立たず…1イニング複数失点の「起用問題」