芸能
Posted on 2020年05月29日 09:58

卒業できるか?土屋太鳳、大学のオンライン授業報告で見せた“焦り”

2020年05月29日 09:58

 女優の土屋太鳳が5月24日、インスタグラムを更新。5日ぶりのアップで、プライベートの近況を報告している。

 土屋は「とてもおひさしぶりになってしまいました」とし「私は今、大学のオンライン授業を受けているのですが、機械の操作が得意ではないので1日に一回は頭が真っ白になってます」と、戸惑いぶりを告白。

 さらにフォロワーから、外出自粛期間のリモート仕事の難しさについてのコメントが多く書かれていることについて触れ、「すぐに『出来ない!』ってバテちゃう自分がなんだか情けないなぁって思うし 社会に出るっていうのと仕事をするっていうのはイコールじゃないんだなぁと思うことも自分の中で感じることが多いのですが そう感じてること自体を大事なきっかけにしていけたらいいなぁとも思ってます」と綴っている。

 土屋は13年4月、日本女子体育大学の体育学部運動科学科舞踊学専攻に入学。しかし芸能活動で多忙であるために、出席日数が足りず、4年間のストレートでの卒業は叶わなかった。

「インスタでも卒業予定だった17年当時、『今年卒業するのではなく、たくさんの方々に支えていただきながら、時間をかけて卒業を目指してます』と明かしており、現在も8年生で在籍中ですが、一般的に4年制大学の在学年限は8年間となっており、通常であれば今年度が卒業のラストチャンスとなる。ただでさえ仕事をしながらの大学卒業は難しいため、“芸能活動を詰め込み過ぎなのでは”と心配の声が出ていましたが、リモートでの授業を続けているため、まだ卒業できる可能性が残されているということ。今回のインスタからも少々その焦りが伝わってくるものの、マジメな彼女だけにやり遂げるのでは」(芸能記者)

 ここまで来たらぜひ卒業してほしい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク