芸能
Posted on 2020年07月06日 17:58

給湯室で手洗いも禁止!?人気女優も初体験のドラマ撮影「コロナ現場」実態

2020年07月06日 17:58

 新型コロナウイルスの影響で、ストップしていたテレビドラマの撮影がようやく再開した。

 視聴者にとって喜ばしい一方、撮影現場は感染拡大を防ぐための「対策マニュアル」を遵守しながら、というすべてが初体験の「コロナ現場」に四苦八苦する様子がうかがえた。

 クランクイン前から出鼻をくじかれたのは、石原さとみが主演を務める医療ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」(フジテレビ系)だ。

「新型コロナの影響で、ロケ地で使用を予定していた病院に断られ、別の場所を探すため、クランクインが3日間遅れました。ただ、他の医療ドラマに比べて今回の主役は薬剤師。撮影場所がある程度限られていたこともあり、外観は病院の建物を別撮りし、ほとんどの撮影はスタジオにセットを組んで行われています」(フジ関係者)

 収録中の風景も今までのドラマ現場とは別世界のように変わっていた。

「スタジオ内のドアノブや小道具類は使うたびに衛生班が消毒し、スタンバイ前に出演者が待機する部屋のソファは1人掛け。検温は昼食後と、夕方の休憩後にも行い、給湯室での手洗いうがい、はみがきは禁止です」(前出・フジ関係者)

 13年ぶりに続編で復活した篠原涼子主演の「ハケンの品格」(日本テレビ系)も、会社を舞台にした撮影現場はオフィスや会議室など「密」だらけ。いったいどうするのだろうか。

「リハーサルやカメラテストはフェイスガードを装着。スタッフや出演者が触れたものはすぐに消毒しています」(日テレ関係者)

 ほかにも、木村拓哉主演の「BG~身辺警護人~」(テレビ朝日系)や7年ぶりに続編がスタートする日曜劇場「半沢直樹」(TBS系)など、人気ドラマの気になる「コロナ現場」の詳細は、7月7日発売のアサヒ芸能7月16日特大号で特集されている。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク